Quantcast
Channel: 伊勢丹新宿店ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2526

NEW SHOPもたくさん!大北海道展、にぎわってます♪ 本館6階=催物場

$
0
0

こんにちは

まるで北海道?!と見紛うような雪だった東京
それでもお足元の悪い中、開店からたくさんのお客さまがお越しくださってます
皆さま、お待ちかね

大北海道展  です  

ちなみに筆者は、今日の夕飯は
<釧路市/露風庵>の、かき揚げ天丼にしようかと目論んでいます・・・

hokkaido10020130206.jpg

ものすごい厚みのかき揚げには、たらば蟹、ほたて貝柱、アスパラが
お持ち帰りと、店内ではお味噌汁付きで揚げたてが堪能できますよー

さて、毎回人気の大北海道展
新宿店ブログでは、初登場のお店にスポットを当ててご紹介します。

海の幸がたっぷり詰まったお弁当なら
<札幌市/北海工房>の北海三昧弁当

hokkaido20020130206.jpg

たらば蟹の脚肉の下には、ほぐし身がこぼれんばかりに入っていて、
フタが閉まらないほど
スタッフの方曰く
「うちのは3Dだから、うにやいくらが飛び出してくるよ!」と嬉しくなるお答え

「ぜひ試食していってくださーい!」と
元気な掛け声のお姉さんがいる<礼文町/島の人 礼文島本店>

hokkaido30020130206.jpg

コチラの一押しが、サーモン昆布重ね巻
北海道といえば昆布もサーモンも外せませんよね。

hokkaido40020130206.jpg

お口でトロッと溶けちゃう柔らかさ
このままで食べても美味しいですが、くずして炊き込みご飯にしても楽しめるそうですよ。
おみやげにしたいですね!

このほかスウィーツもロイズコンフェクトや六花亭、北菓楼など、
いつも行列が絶えない人気店が今回も出店してますよー

続いては工芸コーナーに行ってみましょう。
まるで南国のようなPOPなカラーを発見
使われなくなった大漁旗を再利用したアイテムを製作している
<白老町/TAIRYO HUG 大漁 育>

hokkaido50020130206.jpg

売上げの一部は漁業組合に寄付し、「木を植えて海を育てる」という活動に役立てているそうです。
柄の出方がどれも違うので、一点ものがほとんど
出会ったら即買いですね。

最後は<函館市/OZIO>の革小物をご紹介します。

hokkaido60020130206.jpg

「OZIO」とは、イタリア語で「ゆったり気ままに」の意味だそう。
鞄作家の永嶺さんが描く動物たちがユーモラスな世界が広がる、上質素材のバッグ

hokkaido70020130206.jpg

期間中、会場では職人が実演する様子も見られますので、ぜひご覧くださいね。

出会ったことがない、いましか出会えない、何度でも出会いたい、大北海道展

2月11日(月・祝)(最終日午後6時終了)まで、本館6階=催物場で開催中です。
 

新宿店は2月19日(火)・26日(火)は店舗休業日とさせていただきます。
4月から朝10時30分開店とさせていただきます。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2526

Trending Articles