本館1階=ザ・ステージに登場した「神戸別品博覧会」。
開催中~1月31日(火)
「神戸にある、良いもの・美味しいもの・おしゃれなもの」を、新進気鋭のアーティストやクリエーターの手でさらなる「別品=普通とは違う、特別な品」に昇華。
そんな神戸発のプロジェクト「神戸別品博覧会」と伊勢丹新宿店がタッグを組み、関東で初めてとなる期間限定ショップがオープンしました!
会場には、本家の神戸でもまだご紹介していない、今回が初お披露目となった別品も。
ブログ担当者が注目したおすすめ別品の一部をご紹介します。
日本で一番古い歴史を持つ手づくり茶筒店、京都の<開化堂>と銘菓ゴーフルで有名な老舗洋菓子店<神戸風月堂>がコラボレーション。
使い込むほどに味わいが深まる茶筒にゴーフルやマロングラッセをセットしました。
日本で初めてドイツの伝統菓子バウムクーヘンを焼きあげた<ユーハイム>は、神戸二大洋菓子ブランドのひとつ。
書家・中塚翠涛氏の作品で制作されたパッケージでコラボレーションを実現。
本博覧会のロゴを制作したデザイナー 北川一成氏による和紙ノートは、1500年という長い歴史と最高の品質、技術を誇る越前和紙を用いたものなんです。
おすすめ別品はほかにも。
これからの季節に大活躍しそうな春真っ盛りの3Dワンピース。
上品、上質を求める女性に向けた神戸発のブランド<Dear Princess>のために、画家 寺井ルイ理氏がデザインしています。
イラストレーター 寺門孝之氏と大手通信販売会社フェリシモによる可愛らしい豆皿に描かれているのは、21人の「べっぴんさん天使」。
天使たちはそれぞれ異なる個性と得意分野を持っているんですって。
ここまでご覧いただいた別品は会場内で販売中。
このほか、<ファミリア>×<newneu.>のレッスンバッグをはじめとする受注生産アイテムや、
オリジナルワッペンによるアレンジも楽しめます。
現時点ではまだ開発中のプロトタイプアイテム、
完成まで今しばらくお待ちくださいね。
制作などの経過報告は神戸別品博覧会のホームページにてご覧いただけます。http://www.beppin-expo.com/
神戸の企業とクリエイターが制作したノベルティやプロジェクト、イベントなどをお届けするゾーンに分けてご紹介しています。
週末には、株式会社ファミリア代表取締役社長 岡崎忠彦氏によるトークショー「べっぴんさんの別品ファミリー」を開催。
神戸別品博覧会に縁のあるクリエーターが「別品(=特別によい品物)」を持ち寄り、その品物にまつわるエピソードを「ファミリー」の切り口でお届けします。
どうぞお楽しみに。
詳しくはWEBガイドをチェック! ⇒ http://www.isetanguide.com/20170125/kobe/
岡崎忠彦氏
世の中を「あっ!」と言わせるような商品を生み出している「神戸別品博覧会」。
皆さまもぜひ会場で、「あっ!」と共感できるアイテムを見つけてくださいね。
サロン・デュ・ショコラ2017 開催情報!
http://www.salon-du-chocolat.jp/
今週のイセタンがわかるWebガイド、毎週発信!http://www.isetanguide.com
このほかにも開催中のフェアやイベント情報を発信中!
【伊勢丹公式】
facebook
毎日更新中。上記リンクからフォローしてご覧ください。
LINE
タイムラインを更新中。伊勢丹新宿本店【LINE ID: @ISETAN】で検索
または、その他 → 公式アカウント → (カテゴリ)ショップ・グッズ → 伊勢丹新宿本店で
お友達登録してご覧ください。
【ISETAN PARK net】 http://isetanparknet.com/
facebook
毎日更新中。上記リンクからフォローしてご覧ください。
【まだまだあります!伊勢丹新宿店SNSリストはこちら↓】
http://isetan.mistore.jp/store/shinjuku/social/index.html
新宿店は、午前10時30分から午後8時まで営業いたします。
2月21日(火)・28日(火)は店舗休業日とさせていただきます。