「うわっ!飛んだ!!」
驚きと嬉しさを、飛び跳ねて表現するみおちゃん。
ここは毎回工夫を凝らしたさまざまなプログラムを開催する、本館6階=センターパーク/ココイクパーク。
お子さまにクリエイティブな学びの場を提供し、専任スタッフが探究心と遊びを後押ししています。
ガラスで囲まれたお部屋の中は、お子さまが遊びながら学べる楽しい空間が広がっています。
そして今開催中なのが「cocoiku コロコロード」。
動物や昆虫のように何かが動く。
それ自体が子どもにとっては心が奪われてしまう不思議なこと。
そんな不思議な「動き」をテーマに、風や磁力などの動力で動くおもちゃを大集結。
遊びの中に隠れた科学やデザインといった学びの要素をセンスとして、楽しみながら自然と身に付けるプログラムです。
今回参加してくれたみおちゃんは、来月6歳になる元気いっぱいの女の子。
中央に設置された「ウインドチューブ」の仕掛けに興味深々です。
まずは、飛ばすビニールのおもちゃ作りからスタート!
身近にあるビニール袋にテープ、シールなどを使ってデコレーション。
専任スタッフのお姉さんが優しくフォローしてくれます。
最後は空気を入れて...
「できたっ!」と、満面の笑顔で見せてくれました♡
オリジナリティ溢れる作品の完成です。
作品はお持ち帰りいただけます。
いざ、ウインドチューブの中へ。
「あれ??? 飛ばないよ...」
チューブの下から送られる風力でおもちゃを飛ばしています。
「おもちゃが重たいと飛ばないのかもね。」
お姉さんからそんなアドバイスをもらい、紙コップやスポンジを外して再チャレンジ。
「やった!!!」
嬉しさと自信に満ちた顔で見上げていました。
ウインドチューブをやり遂げたみおちゃんが次に挑んだのは「もようの床」。
プロジェクターから映し出された絵柄に、さまざまな色・形・大きさのスポンジを合わせていくんです。
動きのある映像に、みおちゃんの動きも徐々に活発に。
隣りには「しかけの壁」が。
この穴にボールを入れたらどこから出てくるかな?
穴やボールのサイズはまちまち。
うまく入ったら、ボールの行方を目で追ったりしながら出口でキャッチ。
お見事です!
手づくりの段ボールハウスにもいくつもの入口と出口が。
予想と反するボールの動きに何度も繰り返して楽しんでいました♪
このほか、道がデザインされたパネルを並び変えて車を動かす「道路パズル」や、
本プログラムの名前にもなっている「コロコロード」をご用意。
木の車を組み立ててコロコロードで走らせたり、ゴムの力や磁石の反発力でミニカーのような動きを楽しめます。
次は皆さまのお子さまも、いろんな動きを驚きとともに発見してくだいね。
cocoiku コロコロード
■4月23日(日)まで開催中 各日午前11時~午後7時(最終受付午後6時)
■対象:0歳~小学校6年生まで ※0~2歳は保護者さま同伴となります。
■定員:常時8名
■受講費:1,620円(30分)
※ご参加にはcocoiku会員への登録が必要です。
※3月25日(土)・26日(日)は、cocoiku × とらや「つくって、くらべて、あじわう 桜もち作り」開催のためお休みです。
ご予約・お問い合わせは、本館6階=センターパーク/ココイクパークまでお気軽に。
(直通)03-3225-2728
「cocoiku コロコロード」の詳細はココイクホームページでチェック!
最後におまけのワンシーン♡
取材を終えたブログ担当者が会場を後にすると...
本館6階=ウエストパーク<ハッピーホームキッチン>でみおちゃんを発見!
大人気のいでぼくソフトクリームを美味しそうに食べていました。
いっぱい遊んだ後は、甘いものでエナジーチャージするのが一番ですね。
「2017 DONGURI BADGE 東日本復興支援チャリティキャンペーン」開催中!
今のイセタンがわかるWebガイド、毎週発信!http://www.isetanguide.com
このほかにも開催中のフェアやイベント情報を発信中!
【伊勢丹公式】
facebook
毎日更新中。上記リンクからフォローしてご覧ください。
LINE
タイムラインを更新中。伊勢丹新宿本店【LINE ID: @ISETAN】で検索
または、その他 → 公式アカウント → (カテゴリ)ショップ・グッズ → 伊勢丹新宿本店で
お友達登録してご覧ください。
【ISETAN PARK net】 http://isetanparknet.com/
facebook
毎日更新中。上記リンクからフォローしてご覧ください。
【まだまだあります!伊勢丹新宿店SNSリストはこちら↓】
http://isetan.mistore.jp/store/shinjuku/social/index.html
新宿店は、午前10時30分から午後8時まで営業いたします。