こんにちは
あかりをつけましょ ぼんぼりに〜♪
そう、明後日、3月3日は、ひな祭りです。
そして、今年のひな祭りは日曜日。
楽しい仲間とひな祭りパーティなんていかがですか?
今日は、ひな祭りパーティにおススメのお弁当やスウィーツを
本館地下1階 食品フロアよりご紹介しちゃいましょう。
まずは、本館地下1階=粋の座<招福楼>の雛祭弁当。
えぞあわび、小鯛、穴子の手毬寿司とちらし寿司に、春の香りのたけのこの炊き合わせや菜の花が。
招福楼特製の白酒もご一緒に
お弁当も白酒も3月3日(日)までの販売です。
もっとカジュアルに・・・
という方には、本館地下1階=フレッシュマーケット<東信水産>のお寿司もおススメです。
ひな祭りの定番、ちらし寿司に加え、パーティには欠かせない手巻き寿司や太巻き寿司も。
楽しいパーティになりそうですよね。
女の子のお節句に欠かせないものといえば、やはりスウィーツ。
本館地下1階=カフェ エ シュクレ<ロリオリ365 by アニバーサリー>には、可愛いくて甘〜いお雛さまが
3月3日(日)までの販売です。販売数に限りがございます。売り切れの際はご容赦ください。
やっぱり、ひな祭りは和のものにこだわりたい・・・
そんな方には、本館地下1階=甘の味<KITAYA六人衆>で見つけた上生菓子「雛の節」。
優しい春色の上生菓子は、お味も上品な控えめな甘さです。
こちらのお店は3月5日(火)までの期間限定ショップです。
この機会に、ひとつひとつ丁寧に作られた職人の技が息づく上生菓子をご堪能ください。
3月3日(日)までの販売です。
そして、ひな祭りといえば、やはり白酒。
先にご紹介した<招福楼>の裏、日本酒のコーナーでは、3月5日(火)まで「甘酒・白酒・にごり酒特集」を開催中。
その中でも、スタッフおススメの白酒はこちら!
<宝酒造>ももやま白酒と、<豊島屋>豊島屋の白酒。
特に、豊島屋は、江戸時代から続く老舗中の老舗。
とことんこだわりたい方に、是非、お試しいただきたい一品です。
左:ももやま白酒 右:豊島屋の白酒
販売数に限りがございます。売り切れの際はご容赦ください。
日本酒が苦手な女子のために、こんなお酒もご紹介しちゃいましょう。
ひな祭りは桃の節句。
「桃」繋がり・・・ということで、こちらはいかがでしょうか?
本館地下1階=グランドカーヴで見つけた「桃」のスパークリングワイン。
イタリア・ヴェネトで作られた「ベッリーニ」は、白桃果肉を使ったやや甘口のスパークリングワインです。
ひな祭りは、気の合う仲間と楽しくお祝いするのが伊勢丹流。
楽しい集いのテーブルに、伊勢丹スタッフおススメの美味しいものたちを並べてみてはいかがですか?
新宿店は午前10時〜午後8時まで営業いたします。
なお、3月6日(水)〜3月9日(土)は夜8時30分まで営業いたします。
また、4月から朝10時30分開店とさせていただきます。