Quantcast
Channel: 伊勢丹新宿店ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2526

手軽で美味しい「一人鍋」冬の味覚の鍋食材もご紹介

$
0
0

冬になると食べたくなるのが「お鍋」ですよね。
家族そろってや、お友達と集まってなど、大人数でつつけて準備も片づけも簡単!
野菜やお肉、お魚など栄養バランスも良いし、冬には欠かせないメニューです。
でも一人暮らしの方や、鍋物は取り分けるのが面倒・・・という方は、つい遠ざかってしまいがち。

そこでご紹介したいのが、寒くなると本館地下1階=食品フロアでお問い合わせが増える「一人鍋」!!
レンジやガスコンロで加熱できる手軽さで、簡単に美味しく召し上がっていただけます。

■和食の名店など、バリエーションが豊富!

京都の料亭らしい上品な味わいの寄せ鍋。
海の幸から野菜まで具材もたっぷり、優しいしょう油味の京風おだしが素材の味をより美味しくしてくれます。

nabe1020171117.JPG
本館地下1階=旨の膳 <下鴨茶寮> 京風寄せ鍋


うま味がたっぷり出たかつおだしと、コクのある大山鶏のだしが調和した、ふくよかな美味しさの鍋。
具材の大山鶏は加熱済みなので、野菜に火が通ったらお召し上がりいただけます。

nabe2020171117.JPG
本館地下1階=旨の膳 <懐石料理 青山> うどん鍋


牛肉、野菜、うどんと具がたっぷりのすき焼うどん。
甘めの味付けの自家製すき焼たれでていねいに焚き、豆腐、温玉を添えたボリュームのあるお鍋です。

nabe3020171117.JPG
本館地下1階=旨の膳 <なだ万 厨房> 牛すき焼うどん 温玉添え


特製の鶏つみれはやわらかく仕上げて、おだしには鶏つみれのうま味がつまったお鍋。
最後までおだしを楽しめるように、うどんも入っています。

nabe4020171117.JPG
本館地下1階=旨の膳 <なだ万 厨房> 鶏つみれ鍋


野菜、豚肉、えび、かにのほぐし身が層になって敷き詰められた重ね鍋。
具材それぞれのうま味と、隠し味にごま油を効かせた鶏スープのおだしが、香りよくやさしい味わいです。

nabe5020171117.JPG
本館地下1階=旨の膳 <なだ万 厨房> 豚肉と海の幸の重ね鍋


若鶏にもち米、高麗人参、にんにくなどを詰めて、じっくり煮込んだ本格サムゲタン。
リピーターも多く、コクとしみ込んだ味わいはクセになる一品です。

nabe6020171117.JPG
本館地下1階=旨の膳 <柳香姫の台所> おひとりさま参鶏湯


冬の味覚もぜひ、お鍋の具材に取り入れたいもの。
フレッシュマーケットから、冬ならではの海の幸もご紹介します。

■冬の味覚をお鍋の具材に!

11月上旬頃から水揚げされる、富山県氷見の寒ブリ。
一年のうちでもっとも脂がのった寒ブリは、昆布でとったおだしでしゃぶしゃぶ鍋にすれば、脂っこさがなくうま味と甘味が引き立ちます。
大根や水菜、きのこ、豆腐など具材はお好みで。

nabe7020171117.JPG
本館地下1階=フレッシュマーケット


お鍋の王様とも呼ばれるあんこう鍋。
味付けは味噌仕立てかしょう油仕立てが多く、こちらではしょう油ベースのたれをセットしています。
コラーゲンが多く含まれているともいわれ、おいしいだけでなくカラダにもうれしい食材です。

nabe8020171117.JPG
本館地下1階=フレッシュマーケット


さまざまな海の幸を楽しめる、フランスの鍋料理、ブイヤベース。
えび、かに、貝、たら、香草などを詰め合わせたセットに、玉ねぎ、トマト、じゃがいも、にんにくなどの野菜をプラスして、新鮮なうま味を閉じ込めた最高に美味しいスープに。

nabe9020171117.JPG
本館地下1階=フレッシュマーケット <トーシン シーフードスタイル>


お鍋の必須アイテム、ひとつあると重宝する土鍋もそろえておきたいですね。
お米を炊いたり、野菜を蒸したり、土鍋はいろいろな使い道がある万能調理器具なのです。

■自分専用の小さめ土鍋

気温が下がると土鍋をお探しの方が増えてくる、本館5階=キッチンダイニング。
三重県伊賀市で焼かれている伊賀焼の土鍋のもととなるのは、炭化した植物を多く含む多孔性の粗土。
この土が遠赤外線の効果を発揮し、熱を蓄えて食材にじっくり火を通し、おいしい料理に仕上げてくれます。

nabe10020171117.JPG
本館5階=キッチンダイニング <長谷園>

小サイズは直径約20cm、ガス直火専用。
テーブルに置いても絵になる、黄瀬戸(黄色)、利休十草(白)、アメ釉(こげ茶)の3種類。
取鉢やレンゲもお揃いで♪

nabe11020171117.JPG

いかがでしたか?
今晩のお夕飯に、ぜひカラダの芯まで温まってくださいね。

 



新宿店は、12月8日(金)・9日(土)・15日(金)・16日(土)・22日(金)~24日(日)は午前10時30分~午後8時30分まで営業。
新年は1月1日(月・祝)・2日(火)は店舗休業日とさせていただきます。
年内休まず営業いたします。


今のイセタンがわかるWebガイド、毎週発信!http://www.isetanguide.com
 
このほかにも開催中のフェアやイベント情報を発信中!

【伊勢丹公式】
  facebook 
  毎日更新中。上記リンクからフォローしてご覧ください。
 
  LINE 
  タイムラインを更新中。伊勢丹新宿本店【LINE ID: @ISETAN】で検索
  または、その他 → 公式アカウント → (カテゴリ)ショップ・グッズ → 伊勢丹新宿本店で
  お友達登録してご覧ください。

【ISETAN PARK net】 http://isetanparknet.com/
  facebook 
  毎日更新中。上記リンクからフォローしてご覧ください。

【まだまだあります!伊勢丹新宿店SNSリストはこちら↓】
  http://isetan.mistore.jp/store/shinjuku/social/index.html

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2526

Trending Articles