毎日新商品が登場する本館地下1階=食料品フロア。
その一方で長く売れ続けているロングセラー商品もたくさんあります。もっと多くのお客様に新宿店が誇る人気食品を味わってもらいたい!そんな思いから、カテゴリごとに隠れた名品をお届けする連載ブログです。
第2回目のテーマは「お弁当」。「旨の膳」から「和のお弁当」をお届けします。ランチはもとより、行楽や観劇のお供や、おもてなし等にもいかがでしょうか。
~料亭のお弁当~
●京都料亭の上品な味わいを楽しむ
京料理や茶懐石の京都料亭から、丸くて可愛いお弁当。
筍ご飯に、合鴨燻製、出巻玉子、高野豆腐、花麩煮、ゆばちりめん山椒、山菜あさりなど、上品な惣菜が詰まっています。
<下鴨茶寮>みやび弁当(1折) 1,080円
●料亭の味を少しずつ、多品目を味わえるお弁当
日本料理の老舗<なだ万>。2種類のご飯の他に、海老芝煮や白身魚入りのつみれ豆腐、赤魚味噌祐庵焼きなどの魚系と、出汁の風味が詰まった筍・椎茸・蒟蒻や里芋の煮物など多品目入りのお弁当。
<なだ万厨房>琴(1折)1,350円
●牛すき丼も惣菜もたっぷりな2段重
浅草にある江戸料理の老舗料亭<草津亭>。ご飯の上には自家製のタレでさっと炊き上げた牛すき焼きが。おかずの重箱には、玉子焼、赤魚の西京焼、お煮しめなど、全14品入。
<草津亭>牛すき焼き2段重 1,620円
~家庭の味のお弁当~
●まるでお母さんが作ってくれたようなお弁当
予約がとれにくい和食店<賛否両論>。このお弁当の名前の由来は、「笠原さんがお子さまに持たせるお弁当を、とある月曜日に作った時の献立を再現」したのだとか。
白飯の上には鶏・鮭・玉子の三色のそぼろ。柚子鶏つくね、合鴨スモーク、鶏ハーブ焼き、蓮根や人参のきんぴらに、煮物、さつま芋甘露煮が彩りよく盛り込まれたお母さんならぬ“笠原パパ”の手作り弁当です。
<賛否両論 笠原商店>笠原さんちのお弁当(月曜日)(1折) 1,080円
●肉も魚も煮物もたっぷりはいったおふくろの味
名古屋発祥の惣菜店。肉も魚も味わうならこのお弁当。ご飯の上には柔らかく煮込んだ牛しぐれ煮、おかずの折には銀魚、大根、蒟蒻、さつまいものレモン煮などの煮物の他、玉子焼き、小松菜、山芋と海老の湯葉包みが入っています。(季節により、詰合せは変わります)
<まつおか>ふっくら塩鮭二色二段重 1,080円
●焼魚と美味しい海苔と鰹節を使った海苔弁
魚本来の旨みを最大限に引きたてることにこだわりを持つ<味の浜藤>。
ご飯には海苔と鰹節、メインのおかずは紅鮭塩焼、厚揚げ、里芋、人参、玉子焼き、ひじきになど、子供のころよく食べたような懐かしさを感じます。
<味の浜藤>おいしい海苔弁当(紅鮭塩焼)(1折)1,080円
~女性に人気のお弁当~
●和の煮物が充実、甘味付お弁当
仕出し弁当専門店から、女性に人気のかわいいニ段重のお弁当。彩り豊かなちらし寿司には、蓮根、椎茸煮、人参、たけのこが。お惣菜の折には、つくね、玉子ロール、鮭の塩焼き、昆布巻のおかずの他、栗甘露煮や蕨餅などの甘味が入っているのも女性には嬉しいポイント。
<懐石料理 青山>幕の内ちらし二段 1,080円
~揚げ物・お肉、ボリューム満点のお弁当~
●こだわりがつまったとんかつ弁当
とんかつ専門店のお弁当はパン粉・油・たれなど全て特性。厳選した国産もち豚のひれかつ、とんかつに相性が良いキャベツ、ご飯には昆布とごまがのっています。<和幸>特性のとんかつソース・ノンオイル柚子ドレッシング・マスタード付。
<和幸>もち豚ひれかつ弁当 1,286円
●揚げ物3種が入ったボリュームたっぷり弁当
とんかつ専門店<まい泉>から。ご飯の上には鰹節と有明海産海苔、豚ヒレかつ、エビフライ、エビクリームコロッケ、焼鮭、煮玉子、さつまいも甘露煮などがはいっています。
<まい泉>ごちそう海苔弁当(1折)999円
●5種類の天ぷら味わえる天丼
天ぷら料理の老舗。ご飯の上には海老、小エビと野菜入りかき揚げ、きす、なす、モロッコいんげんの天ぷら。ご飯、天ぷらとも、秘伝の甘い天つゆが染み込んでいます。
<銀座 天一>天丼弁当(松)(1折)1,134円
●米沢牛をたっぷり味わえるお弁当
きめ細やかな霜降りをもつ米沢牛を贅沢に使ったお弁当。ご飯の上には米沢牛のステーキとすき焼きベースの牛肉煮がたっぷりとのっています。お肉の旨みを増す特製だれと漬物付。肉好きにはたまらない一品です。
<米沢 琥珀堂>米沢牛ステーキMIX弁当 (1折)2,430円
今回ご紹介したのは、長年愛されているお弁当。ロングセラーになる品々はお店の看板商品であり、いつでも食べたくなる美味しさ、変わらぬ味、職人の技術が凝縮されています。気になるお弁当があったら、ぜひ、試してみてください。
第1回「一度は食べたいロングセラーな和惣菜」はこちら
らしさに出会える、食メディアWEB「FOODIE」もあわせてチェック!
新宿店は、午前10時30分から午後8時まで営業いたします。
今のイセタンがわかるWebガイド、毎週発信!http://www.isetanguide.com
このほかにも開催中のフェアやイベント情報を発信中!
【伊勢丹公式】
facebook
毎日更新中。上記リンクからフォローしてご覧ください。
LINE
タイムラインを更新中。伊勢丹新宿本店【LINE ID: @ISETAN】で検索
または、その他 → 公式アカウント → (カテゴリ)ショップ・グッズ → 伊勢丹新宿本店で
お友達登録してご覧ください。
【ISETAN PARK net】 http://isetanparknet.com/
facebook
毎日更新中。上記リンクからフォローしてご覧ください。
【まだまだあります!伊勢丹新宿店SNSリストはこちら↓】
http://isetan.mistore.jp/store/shinjuku/social/index.html