Quantcast
Channel: 伊勢丹新宿店ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2526

お子さまは小さなアーティスト♪ゴールデンウイークはココイクパークで張り子絵付けにチャレンジ!

$
0
0

今週末(4月28日(土))からゴールデンウイーク前半戦がスタート!
ゴールデンウイークはどこに行こう?と考えているお母さん、お父さんも多いのではないでしょうか。

そんな時は、商品体験やものづくりが楽しめる体験型ショップ「ココイクパーク」に来てみませんか?
お子さまの感性を磨いたり、伸ばしたりするのにおすすめなお絵かきグッズ、さまざまなものが作れる粘土やパズルなど工作キットがたくさん。ゴールデンウイーク期間中は、張り子絵付けが楽しめます。
親子で一緒に試して、連休中もおうちでものづくりをするきっかけに。連休明けにはリビングで作品展が開催できちゃうかもしれません。

 

20180425co01.jpg



 

■そもそも「ココイク」ってなに?

 

20180425co02.jpg


「ココイク」は、伊勢丹新宿店が提案する0~12歳のお子さまのための体験のデパートメントストア。
年齢やライフスタイルに応じ、子育てのさまざまなシーンでお役に立つプログラム・サービスをご提案しています。
お子さまのお預かりサービス「ココイクキッズルーム」や、親子教室「ここちの森」、体験型ショップ「ココイクパーク」など、ココイクならではの遊びと学びを、年齢や目的に合わせてお選びいただけます。

詳しくは、「ココイク」のページをご覧ください。


 

■体験型ショップ「ココイクパーク」でものづくりを楽しむ!自分だけの張り子絵付けも♪

 

こどもはみんな、描くこと、作ることを通して自己表現をする小さなアーティスト。
親はその創作意欲を目いっぱい受け止めてあげたいですね。
新宿店本館6階にある「ココイクパーク」は、商品体験やものづくりが楽しめる体験型ショップ。

ココイクの視点でセレクトしたさまざまな商品を親子で試したり、ものづくりが楽しめます。

 

今回ココイクパークでは「cocoiku Good Job!」張り子絵付け体験を開催!

 

障がいのある人の表現活動を支援している「Good Jobセンター香芝」とコラボレーションした、
張り子の絵付け体験のワークショップも同時開催。どなたでもご参加いただけます。
こちらの張り子は「Good Jobセンター香芝」で3Dプリンターで作られたものを使用しています。
自分で作ったものや、誰かが作ったものが出来上がるまでの過程を想像し、ものを大切にする心を育んでみませんか?
お子さまと一緒に、お父さん、お母さんと一緒にものづくりを楽しんでみてください♪

 

20180425co12.jpg

こちらは完成品の一例です。

 

20180425co11.jpg

いろとりどりの紙の中から、好きなものを選んで糊で貼っていきます。

 

・4月25日(水)~5月15日(火)
・伊勢丹新宿店本館6階=センターパーク/ココイクパーク

【張り子絵付け体験ワークショプへご参加の場合】
○時間:11時~6時(最終受付5時30分)
○定員:随時ご案内いたします。 ○対象:3歳以上

○参加費:1,080円 ○予約:不要
※混雑時はお待ちいただく場合がございます。
※所要時間は約30分程度です。
※保護者さまも一緒にご参加ください
※汚れても良い服装でお越しください。

 

20180425co13.jpg

 

 


張り子絵付け体験の他にココイクパークには、お絵かきグッズや、自由な発想でさまざまなものが作れる玩具、ものづくりを楽しめるキットなどが大集合!




20180425co04.jpg

20180425co05.jpg

 

いくつかピックアップしてご紹介します。


 

20180425co06.jpg

20180425co18.jpg

立体が描ける3Dペン。思わず大人も夢中になりそう。

 

 

20180425co07.jpg
触ってびっくりする、不思議な感覚がおもしろい「プレイフォーム」。

 

 

20180425co08.jpg
夏の風物詩の風鈴に、絵を描いて自分だけの風鈴を作れます。

 

 

20180425co09.jpg
お習字を家族みんなでやってみても。

 

もちろん、「Good Jobセンター香芝」のアイテムも。

20180425co14.jpg

20180425co15.jpg

 

 

 

■さらに玩具コーナーからもものづくりやお絵かきにおすすめなグッズを

20180425co26.jpg


ココイクパークのお隣にある玩具コーナー。
こちらのコーナーは、「年齢×子供の興味・関心」をコンセプトにお子さまの成長にあわせて、
コミュニケーション力や自由な創造力、そしてそれを表現する力が身に付くよう五領域の考えを
落とし込んだ新感覚の玩具コーナーになっています。
  
※五領域とは…文部科学省幼稚園教育要項にある、幼稚園卒園までに子どもに身につけさせたい健康・人間関係・環境・言葉・表現といった5つの力のこと。


こちらからも工作キットやクレヨンをご紹介します。

20180425co16.jpg
「プレイマイス」とうもろこしの粉を原料にした水でくっつく工作材料キット。

 

 

20180425co24.jpg
「OVOV」変幻自在な形状と色彩を創り出せる次世代パズル。

 

 

20180425co22.jpg

20180425co23.jpg

「FOIL ART」光沢のあるホイルで絵柄を作るキット。

 

 

20180425co20.jpg
「こむぎねんど」きれいな発色の、小麦を使って作られた色の混ぜ合わせもできる粘土。

 

 

20180425co25.jpg
「パーラービーズ」工夫次第で平面や立体のアートが作れるアイロンビーズ。

 

 

20180425co21.jpg
「透明クレヨン」絵の上に重ねて塗ると、水彩絵の具で描いたような透明感のある色彩が楽しめます。
 

 

ゴールデンウイークをおうちで過ごす方は、ココイクパークや玩具コーナーで
お子さまの創作意欲を掻き立てるグッズを見つけてみませんか?
お子さまの感性を豊かに育むお手伝いをいたします。
作った作品をリビングや玄関に飾って小さな作品展をしてみるのも楽しそうです♪



ゴールデンウイークにおすすめのスポットやお役立ち情報はこちら!

◆人気はまもなく全国区!各地の名店がお届けする絶品「洋食」に舌鼓

◆『機動戦士ガンダム』と伊勢丹新宿店がコラボレーション!

◆「TOKYO解放区の湯」開店♪銭湯の顔<ケロリン>桶に関東版と関西版がある!?

◆公園デビューの次は伊勢丹デビュー!?ママ友と一緒に楽しむ伊勢丹新宿店

◆伊勢丹新宿店のお役立ち情報(駐車場編)

 



新宿店は、午前10時30分から午後8時まで営業いたします。

今のイセタンがわかるWebガイド、毎週発信!http://www.isetanguide.com
 

このほかにも開催中のフェアやイベント情報を発信中!

【伊勢丹公式】
  facebook 
  
毎日更新中。上記リンクからフォローしてご覧ください。
 
  LINE 
  
タイムラインを更新中。伊勢丹新宿本店【LINE ID: @ISETAN】で検索
  または、その他 → 公式アカウント → (カテゴリ)ショップ・グッズ → 伊勢丹新宿本店で
  お友達登録してご覧ください。

【ISETAN PARK net】 http://isetanparknet.com/
  facebook 
  
毎日更新中。上記リンクからフォローしてご覧ください。

【まだまだあります!伊勢丹新宿店SNSリストはこちら↓】
http://isetan.mistore.jp/store/shinjuku/social/index.html


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2526

Trending Articles