右を向いても左を向いてもパンばかりなイベント「ISEPAN!」
※5月28日(月)午後6時まで本館6階=催物場で開催中。詳しくはこちら。
パンをシンプルに食べるのはもちろんですが、何かをぬったり、かけたり、つけたり、はさんだり、のせたりetc…いろんな味わい方でも楽しみたいですよね。
そこで、さまざまな食材が揃う本館地下1階=食品フロアから、シンプルなパンを極上の味わいにするものを大特集!
■ぬる!
バター
パンを一段とおいしくする秘訣。それは極上のバター。
本館地下1階=シェフズセレクション
<町村農場>発酵バター・食塩不使用(200g)1,566円、<しあわせ乳業>グラスフェッドバター(100g)2,160円
土づくり、草づくり、牛づくりにこだわった100%牧場産の牛乳から分離した生クリームを一晩ねかせて、じっくりと風味を引き立たせてから加工している<町村農場>の発酵バター。
食べ終わるまで芳醇な香りが広がるのに、しつこくないので後味はスッキリしているのが特徴です。
24時間365日完全自然放牧、牧草だけで育ったグラスフェッドビーフのミルクから作られている<しあわせ乳業>のグラスフェッドバター。
口に入れるとスッと溶ける不思議な食感が特徴。風味は濃厚なのに口当たりは軽くて酸味はほとんどありません。
トーストにグラスフェッドバターを塗り、さらにグラニュー糖をふってシュガートーストにするのがオススメ。
ギー
米国のTIME誌で「最も健康的な食品ベスト50」に選定された注目のオイル・ギー。
本館地下1階=シェフズセレクション
グラスフェッド・ギー(100g)1,383円
オランダ産の最高級グラスフェッドバターから作られたグラスフェッド・ギー。
バターよりはるかに高い香りと味わいを持っていて、トーストに最適です。
ジャム
パンのお供といえばジャム。
まずはポピュラーなイチゴのジャムからオススメの2品をピックアップ。
本館地下1階=シェフズセレクション
<茜屋珈琲店>苺まーまれーど(430g)1,620円、<THE FOOD>高原いちご(140g)627円
保存料を一切使用していない<茜屋珈琲店>の苺まーまれーど。風味豊かな苺ジャムにまーまれーどをミックスすることで、すっきりとした味わいを楽しんでいただけます。
パンに塗ってお召し上がりいただくのはもちろん、紅茶に混ぜても美味しい!お菓子との相性も抜群で、<茜屋珈琲店>ではチーズケーキソースとして提供しているそうです。
信州(八ヶ岳連峰中心)高地で熟した苺を、手間を惜しまずコトコトと煮込んだ<THE FOOD>の高原いちごジャム。ペクチン不使用で、果実の香り、甘み、酸味が最大限にいきた一品です。
パンにはもちろん、ヨーグルトにもオススメ。
柑橘系のジャムならこちら。
本館地下1階=プラ ド エピスリー
<フォートナム&メイソン>ビンテージマーマレード(200g)1,080円
甘すぎるのは苦手という方には、渋めの<フォートナム&メイソン>ビンテージマーマレードを。フランスパンやバゲットを薄切りにして、クリームチーズを添えておつまみにしても使えます。
■かける!
はちみつ・メープルシロップ
パンにかければ幸せな甘さになる、はちみつとメープルシロップ。
本館地下1階=プラ ド エピスリー
レザーウッドハニー(140g)1,296円
<クインビーガーデン>アカシアはちみつ(165g)1,296円、メープルシロップ アンバー(200g)1,512円、純粋メープルシロップ(ダーク)(200g)1,512円
レザーウッドハニーはオーストラリアに咲くレザーウッドの花の香りが口いっぱいに広がって、とても華やかな味わいです。
<クインビーガーデン>からは3品ご紹介。
アカシアはちみつは、ちょうどよい甘さで食パンと相性ピッタリ。メープルシロップ アンバーはさらっとしていて、そのままパンにたらしていただいたり、フレンチトーストにするのもオススメ。また、純粋メープルシロップ(ダーク)は黒糖のような風味を感じられますよ。
■つける!
オリーブオイル
レストランなどでは、パンをオリーブオイルにつけて食べますよね。
本館地下1階=プラ ド エピスリー
<エル・ラブラドール>ゴルダリージャ(229g)2,484円
香りのみならず、しっかりとオリーブの味もするゴルダリージャ。オリーブオイルの味も楽しみつつ、パンをおいしく食べることができます。
■はさむ!
野菜
フレッシュな野菜、魚や肉など思い思いの具材を挟んで楽しむサンドイッチ。
サンドイッチに使う野菜の代表格といえば、レタスやトマトですよね。
本館地下1階=フレッシュマーケット/青果
桃太郎トマト(1パック/3ケ入り)432円、エコ作フリルアイス(1袋)216円
さまざまな種類のレタスやトマトが並ぶ中からオススメするのが、エコ作フリルアイスと桃太郎トマト。
シャキシャキとした食感と瑞々しさがサンドイッチにピッタリのエコ作フリルアイス。そして甘みと適度な酸味の桃太郎トマトは、お肉やお魚と好相性です。
ハム
定番のハムサンドもこちらのハムを使うことで、おいしさUP!
本館地下1階=フレッシュマーケット/ワールド ミート バル ニッシン
ジャンボンブラン(シュゼットタイプ/100g)606円、スコテッシュ コーンドビーフ(シュゼットタイプ/100g)594円
サンドイッチにオススメの薄切りボンレスハムのジャンボンブラン。パンを選ばない定番のハムです。
ビーフのハムに胡椒のアクセントが効いたスコティッシュ コーントビーフ。こちらはフランスパンにオススメ!
本館地下1階=フレッシュマーケット/ケーファー
ペッパーシンケン(100g)648円、ビアシンケン(100g)508円
ビアシンケンは、熟成した豚の赤み肉で仕上げた柔らかいハム。
ペッパーシンケンは、粗挽きの黒胡椒をまぶし、燻製して仕上げたボンレスハム。ピリッとした味わいがクセになります。
ハンバーグ
パンに挟めばボリュームアップで、大人も大満足のハンバーグ。
本館地下1階=フレッシュマーケット/国産仔牛専門店 小島
飛騨牛ハンバーグ(140g)540円※毎週火、木、金、日曜日のみ限定発売。
5等級の飛騨牛をハンバーグに。ナイフがいらないくらい柔らかく、とてもジューシィです。
サーモン
お子さまも大人も大好きなサーモン。パンに合わせるならこちらの3品。
本館地下1階=フレッシュマーケット/魚勢
スモークサーモントラウトスライス(160g)1,296円、サーモンポテトサラダ(1パック)324円、サーモンスプレッド プレーン(100g)430円
脂がのったスモークサーモントラウトは、程よいなめらかさの食感が野菜やパンとマッチ。
本館地下1階=フレッシュマーケット/魚勢
サーモンポテトサラダ(1パック)324円
上にサーモンがのっているサーモンポテトサラダは、なんと中にもサーモンがたっぷり入っています。
サーモンにクリームチーズとマヨネーズを和えたペースト状のサーモンスプレッドは、挟むのはもちろん、パンに塗って焼くと違った風味が楽しめますよ。
本館地下1階=フレッシュマーケット/魚勢
サーモンスプレッド プレーン(100g)430円
■のせる!
パテ・ペースト
大人に向けた濃厚な味わいのパテやペースト。
本館地下1階=プラ ド エピスリー
<コンサヴァリ・デ・ミルソース>カモ肉のパテ(180g)1,620円、<ANKO>ポルチーニのムース(100g)972円
ちょっとしたパーティや記念日などに主役になる<コンサヴァリ・デ・ミルソース>カモ肉のパテ。肉感をしっかり感じられ、ほどよい塩気が後を引くおいしさ!
香辛料がアクセントになっているので臭みも感じません。
<ANKO>ポルチーニのムースは、ポルチーニの香り、味がしっかり感じられ濃厚な味。ムース状になっているので、パンにものせやすいです。
どちらもバゲットによく合います。
ぬったり、かけたり、つけたり、はさんだり、のせたり。。。
今回ご紹介したアイテムをお供に、パンを味わう楽しみを広げてください!
らしさに出会える、食メディアWEB「FOODIE」もあわせてチェック!
新宿店は、午前10時30分から午後8時まで営業いたします。
今のイセタンがわかるWebガイド、毎週発信!http://www.isetanguide.com
このほかにも開催中のフェアやイベント情報を発信中!
【伊勢丹公式】
facebook
毎日更新中。上記リンクからフォローしてご覧ください。
LINE
タイムラインを更新中。伊勢丹新宿本店【LINE ID: @ISETAN】で検索
または、その他 → 公式アカウント → (カテゴリ)ショップ・グッズ → 伊勢丹新宿本店で
お友達登録してご覧ください。
【ISETAN PARK net】 http://isetanparknet.com/
facebook
毎日更新中。上記リンクからフォローしてご覧ください。
【まだまだあります!伊勢丹新宿店SNSリストはこちら↓】
http://isetan.mistore.jp/store/shinjuku/social/index.html