Quantcast
Channel: 伊勢丹新宿店ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2526

【伊勢丹オトマナ】自分の声が好きになる!「パワフルヴォイストレーニング~ゴスペルでパワー全開~」体験レッスン

$
0
0

伊勢丹オトマナの人気講座「パワフルヴォイストレーニング~ゴスペルでパワー全開~」の体験レッスンをしてきました。そこで、講師のヴォイストレーナー高木美奈子先生のお話しと教室でのレッスン模様をご紹介します。普段、唄ったり、大きな声を出すことがない記者が体験した、ゴスペルを唄う楽しさを通じて自分の声を好きになるレッスンと、ゴスペルを唄う楽しさをレポートします。


講師ヴォイストレーナー 高木美奈子先生にインタビュー

20180616otov01.jpg


■ヴォイストレーニングをして自分の声を好きになる!
この講座を簡単に説明していただけますか?

ヴォイストレーニングです。唄うための発声練習をして自分の声をより好きになる講座です。唄も話すことも同じで、自分の声がうまくでない、唄でも音程がうまくとれない、うまく話せないと躊躇してしまいますよね。そんなことは気にせず、楽しく唄おう、それがトレーニングになるといのがこの講座です。間違ってもいいから、大きな声を出してと生徒さんに伝えています。

20180616otov02.jpg
教室の人数は、先生がなんとか一人一人に目が届く人数の定員25名。

■日常で簡単にできるトレーニングを学ぶ
この講座でのトレーニングはどんなことをするのですか?

普段の生活でできるトレーニングを取り入れています。例えば、家の中や歩いていて簡単にできるトレーニングです。それだけだとつまらないので、歌を唄います。

20180616otov03.jpg
講座は、唇を突き出して、プルプルさせながら声を出すレッスンがスタート。
「ブルブルブル~♪ブルブルブル~♪」と声をだし、リズムをとりながら体をほぐしていきます。

20180616otov04.jpg
「いうい~、いうい~、いうい~♪」「まみむめも~♪、まみむめも~♪」など、50音の簡単な言葉で発声練習中。
よく響きわたる先生の声は、とてもパワフルで美しいです。一聴の価値あります。


■毎回アップテンポとスローテンポの2曲唄います
どんな曲を唄うのですか?

唄う曲は毎回2曲です。ゴスペルと季節にあう曲を選曲しています。楽しい曲と静かな曲を体験として唄います。唄いやすいように、アレンジしています。英語の難しい歌詞は「ラララ♪」にしたり、短く編集しています。

20180616otov05.jpg
今回の練習曲は、映画「雨に唄えば」の「Singin’ in the Rain」とゴスペルの「This little light of mine」。
この日は、関東梅雨入りの日で、季節にぴったりの曲となりました。楽譜は短く編集し、歌詞の訳も記載してあります。英語の歌詞も、まずは「ル~ルル~♪、ルルル~♪」から、発声しながら音を覚えていきます。

■声は筋トレ!
ゴスペルをはじめたきっかけは何ですか?

もともとゴスペルが好きだったのです。でも、自分の声が好きではなくて・・・。その時、師匠から「声にパワーはあるけど、声の鳴りが足りないから研究しなさい」と言われ、自分自身を実験台にして、「どうしたら声が響くかなど」10年間ほど研究しました。
声は筋トレなのです。声帯、声帯周り、口の中も全て使って動かすトレーニングです。

20180616otov06.jpg
「日本語を話すときに使わない筋肉のここを使ってください」と、一人一人に直接指導しています。


■声を研究しつくした高木トレーナーならではのレッスン
何がきっかけで講師になられたのですか?

声を出すための恵まれた体格ではなかったので、そのような方々に近づく方法を自分自身で色々試しました。その時に師匠から、「あなたなら声に悩んでいる人に、何で悩んでいるかわかるから教えられる」と言われ、講師としての仕事のお声をかけいただきました。
レッスンは師匠の流れをくみながら、私の研究も取り入れています。

20180616otov07.jpg
「この発音は、ここを使って声を出して!」と。発音のポイントと次への歌詞への声の出し方を指導中。

■自分の一番いい声を知ろう
師匠から学んだことは?

私の師匠はアメリカでゴスペルを学びました。しかし、アメリカでゴスペルを唄ってもあまり反応がなかったのです。あきらめて、ソーラン節を唄ったら大喝采だったそうです。そこで、日本人には日本人にあう声があると気づきました。
師匠のベースは、「ゴスペルの精神や歌の内容・魂を教えるけど、日本人として誇りを持ってゴスペルを唄おう」、その流れを引き継ぎ、日本人としてゴスペルを唄う、一番いい声をさぐるレッスンをしています。

20180616otov08.jpg
『「雨に唄えば」の曲なので、手にふりをつけて、体を動かして』と、教室の雰囲気を盛り上げていきます。


体験レッスンを終えて
■皆で一緒に唄うからこそ心に響くハーモニー
教室が始まると、明るく、楽しい雰囲気になっていきます。これは、高木先生の講座の魅力の一つです。
最初に、先生が「ゴスペルは一人ではできないのです。たくさんの人がいて、そこで楽しく一緒に学べるのが魅力です」と語っていました。
レッスンが進むにつれ、声も大きくなり、体も自然にリズムをとるように動かすようになっていました。参加している皆の声がだんだんと一つの声として教室内に美しい声が響き渡った時は、嬉しく、感動です。自分自身が皆と一つになって音を出すことは、参加してはじめて味わえることでした。

実際に唄っている様子は、facebookにログインしてご覧ください。

20180616otov09.jpg
 

■パワフルヴォイストレーニング~ゴスペルでパワー全開~(連続講座)
日時:7月4日(水)・8月1日(水)・9月5日(水)
各日午後6時30分~8時
講師:高木美奈子(ヴォイストレーナー) 
受講料:9,720円(全3回分)


■伊勢丹「オトマナ」とは
世界の文化、ビューティ、ヘルスケア、スキルアップ、フラワー、クラフトアート、フードなど、伊勢丹新宿店だから経験できる感性あふれるカリキュラム、一人ひとりのライフスタイルを豊かにする講座をお届けしています。気軽に参加できる1日講座、本格的に学ぶ2~6回の連続講座があります。時間帯は、主婦の方が参加しやすい昼間、お仕事帰りに参加できる夕方からなどがあります。

20180406otomana01.jpg


~講座の詳細とお問合せ・お申込みについて~
●夏の講座一覧
夏の講座一覧のデジタルカタログはこちらから

●講座の申し込みはWEB&電話受付で
伊勢丹オンラインストアでお申し込みはこちら

●お電話でのお問合せ・お申し込み
新宿店本館6階=時の場 電話03(3225)2811(直通)

●開催場所
 講座会場:伊勢丹会館5階=伊勢丹マナビアイ/「オトマナ」(一部を除く)
 


宿店は、午前10時30分から午後8時まで営業いたします。
夏のクリアランスセールは6月29日(金)からスタート。
新宿店は6月29日(金)・30日(土)は、午前10時から午後8時30分まで営業いたします。


今のイセタンがわかるWebガイド、毎週発信!http://www.isetanguide.com
 

このほかにも開催中のフェアやイベント情報を発信中!

【伊勢丹公式】
  facebook 
  
毎日更新中。上記リンクからフォローしてご覧ください。
 
  LINE 
  
タイムラインを更新中。伊勢丹新宿本店【LINE ID: @ISETAN】で検索
  または、その他 → 公式アカウント → (カテゴリ)ショップ・グッズ → 伊勢丹新宿本店で
  お友達登録してご覧ください。

【ISETAN PARK net】 http://isetanparknet.com/
  facebook 
  
毎日更新中。上記リンクからフォローしてご覧ください。

【まだまだあります!伊勢丹新宿店SNSリストはこちら↓】
http://isetan.mistore.jp/store/shinjuku/social/index.html

 


 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2526

Trending Articles