Quantcast
Channel: 伊勢丹新宿店ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2526

京都の食を巡りに、いざ本館6階=催物場へ!! 〜 伝統とモダンの競演 京都展 〜

$
0
0

こんにちは

何度行ってもまた行きたくなる古都「京都」
海外のお客さまも多く、佇まいや街並みも魅力に溢れてますよね。
そんな京都を伊勢丹新宿店で堪能できる一週間

伝統とモダンの競演 京都展 が始まりました
開催中〜1月13日(月・祝)(最終日午後6時終了)
本館6階=催物場にて

スペシャルサイトはこちら

今回の京都展目玉は、ここでしか食せない<若主人茶寮> 京のごちそう

kyoto1020130108.JPG 

イートインコーナーでは、お出しのいい香りが漂っています。
昨年末に「和食」が無形文化遺産に登録されたこともあり、より一層注目されているそう。
老舗4店 <いもぼう平野家本家> <いづう> <辰巳屋> <とりよね>の若主人たちが
作り上げたスペシャルメニューは、こちらです。

kyoto2020140108.jpg 

写真左は椀物、白味噌仕立てのお雑煮、写真右は向付、取肴、蒸物、止物、水物
やさしくて温かい、染み入るような京料理。
チャンスがあれば若主人から「当初約50種類ほどあった候補から厳選した献立ですよ。」といった
裏話を聞けるかもしれませんよ♪
※イートインの営業時間は、各日午前10時30分〜午後8時(ラストオーダー:各日終了30分前)
 最終日午後5時終了です。

京のお弁当も豊富にラインナップしている京都展

kyoto3020130108.jpg

だし巻を焼く様子が見られる<大徳寺さいき家>では、
ふわっふわのだし巻とふっくら炊いた牡蠣、たれご飯が詰まったお弁当などが楽しめます。

kyoto4020130108.JPG

こちらのほか<佐近> <くらま辻井> <銀閣寺大西>で一部の商品をお買い上げの方に、
WEB限定のお得なサービス特典もございます!
画面をプリントアウトしたもの、またはスマートフォンの画面をご提示くださいね♪
詳しくはこちら 

食後の別腹、京都展限定のスウィーツも気になるところですよね
老舗和菓子の<亀屋良長>の新ブランド
<Satomi Fujita by KAMEYA YOSHINAGA>
パッケージに<SOU・SOU>のテキスタイルデザインを用いるなど、
和洋にとらわれないモダンな京菓子が並びます。

kyoto5020130108.JPG

梅をかたどった「梅の香」
黒色は黒糖餡とキャラメルガナッシュをチョコレート餅で、
白色はゆず餡とホワイトチョコガナッシュをホワイトチョコレート餅で包んでいます。
同封されているポストカードを敷いてお召し上がりくださいね。

もうひとつ、ラム酒が効いた大人のスウィーツ「まろん」

kyoto6020130108.JPG

生クリームと国産栗のペーストが、まろやかな口どけです。
今日ご紹介しきれなかった京のおいしいものは、次回土曜日の続編で!
また、会場でおいしいものリポートもISETAN PARK net 公式ツイッター で実況中。
こちらもチェックしてみてくださいね♪


新宿店は、午前10時30分から午後8時まで営業いたします。 
伊勢丹全館冬のクリアランスセールは1月15日(水)からスタートいたします。
尚、1月15日(水)〜17日(金)は午後8時30分まで営業いたします。
また、2月18日(火)・25日(火)は、店舗休業日とさせていただきます。
http://isetanparknet.com/
Facebookでも店内の最新情報を更新中。フォローして!
 https://www.facebook.com/isetanparknet


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2526

Trending Articles