こんにちは
スーパーや八百屋さんで、新じゃが芋や新玉ねぎが並ぶ季節になりました
春ですね〜
今の時期限定で楽しむ&味わうことができる新じゃが芋と新玉ねぎ。
今日は、これらの野菜を使った美味しいレシピを、本館地下2階=ハタケカフェからご紹介します。
今月は、口あたりなめらか、自然の甘みたっぷりの「新じゃがのスープ」。
新じゃが芋の豊富なビタミンB1が、糖分をエネルギーに変え、体力回復にも役立つんですよ
美味しさが増すよう大量に作っても、残りは冷凍保存も可能でとっても便利。
ハタケカフェ料理長のオリジナルレシピです。
◆材料◆ 〜たっぷり10人前〜
・新じゃが芋 1kg
・新玉ねぎ 500g
・水 1リットル
・生クリーム 200cc
・牛乳 600cc
・塩・胡椒 適量
1.じゃが芋はよく洗い、皮を剥いて薄くスライス。材料の水1リットルにつけておきます。
玉ねぎも薄くスライス。(じゃが芋は玉ねぎをスライスしている間、水につけていればOK)
2.鍋にオリーブオイルを入れ、中火で玉ねぎを炒めます。
うすく透き通ってしんなりしてきたら、塩を少し入れます。
玉ねぎから水分と旨みが出てきますよ♪
3.さらに炒め続けたら、じゃが芋をつけてあった水を少し入れます。(残りの水はまた後で使います)
玉ねぎからさらに水分が出て、甘みがぐっと増します。
4.3の水分がなくなってきたら、じゃが芋を投入。
ここでよーく炒めます。よく炒めれば、出来上がりの美味しさもアップしますよ♪
5.じゃが芋と玉ねぎが透き通り、でんぷんと糖度によって鍋底にくっつくようになってきたら…
残りの水を入れ、木べらなどでじゃが芋が簡単にくずれるようになるまでじっくり煮込みます。(15分くらい)
ここで隠し味!砂糖を少々。
途中から鍋底にくっつき焦げやすくなるので、注意してくださいね。
木べらでじゃが芋のくずれ具合をチェック!
6.生クリームを入れ、いったん沸騰させ馴染ませます。
その後牛乳を入れ、今度は沸騰させないよう、鍋のまわりがポツポツしてきたら火を止めます。
7.なめらかになるまでミキサーにかけ、アクセントにイタリアンパセリ、胡椒、オリーブオイルをかけて出来上がり!!
こさなくても、口あたり良く、濃厚なスープ
冷凍保存した際には、牛乳で少しのばしてあげると美味しく召し上がれますよ
ここで耳より情報を
こちらの「新じゃがのスープ」、4月からはお店でも味わえるようになるんですって
ぜひとも、お試しくださいね
夜桜とともにあったか〜いスープ、お弁当のお供にあったか〜いスープ…
身体が温まるし、気持ちもほっこり
でも持ち運びが心配
じゃーん!
そんな時に活躍するのが <サスギャラリー>ステンレス真空保温保冷ベントージャー
同柄のステンレスボトルも一緒にいかがですか?
本館5階=キッチン雑貨
ステンレス真空容器と食品容器の間にある真空の層によって、高い保温保冷効果を発揮
さらに保温効果が上がるように、それぞれの容器に予め熱湯を入れ、温めておくことをおすすめします
そして真空状態を維持するために、食品容器に容器蓋をしっかりと閉めてから、ステンレス真空容器に入れ、
ロックすることがポイントです
これで外出先でも、美味しいスープがあなたのものに
奥:ステンレス真空容器 手前左:食品容器 手前右:容器蓋
温かいスープで、気持ちほっこり
この春から、取り入れてみませんか?
来月もお楽しみに。
☆期間限定! 伊勢丹新宿店 LINE 公式アカウント お友達登録してね。
新宿店は、午前10時30分から午後8時まで連日休まず営業いたします。
Facebookでも店内の最新情報を更新中。こちらもフォロー&チェック!
http://isetanparknet.com/