Quantcast
Channel: 伊勢丹新宿店ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2526

HATAKE CAFÉ料理長のオリジナルレシピ★ Part19 今月は「新玉ねぎとアンチョビのスパゲティ」♪

$
0
0

こんにちは

新玉ねぎが美味しい季節です!
 Part17でも新玉ねぎをたっぷりと使った「新じゃがのスープ」をご紹介しましたが、今日はスパゲティ!
シンプルな材料から生まれる美味しいレシピを、本館地下2階=ハタケカフェからご紹介します。

1blog0527.JPG

今月は、新玉ねぎの甘みの中にアンチョビの風味やアクセントの辛味が効いた「新玉ねぎとアンチョビのスパゲティ」
ハタケカフェ料理長のオリジナルレシピです。

◆材料◆ 〜1人前〜

・スパゲティ 80g
・新玉ねぎ 1コ
・アンチョビフィレ 2枚半
・にんにく 1かけ
・鷹の爪 1粒
・イタリアンパセリ 3g
・粉チーズ 適量

2blog0527.JPG

1.玉ねぎを薄くスライス。最後に飾りで使う分(少量)を流水にさらし、塩水につけておく。
  ※塩水につけることで玉ねぎの辛味が抜け、お子さまも食べやすくなりますよ。

2.フライパンにオリーブオイル、玉ねぎ、塩を2つまみ入れ、よく炒めます。

3blog0527.JPG

3.玉ねぎがキツネ色になったら砂糖を2つまみ入れ、全体になじませます。
  ※砂糖を入れることで、玉ねぎの甘さがより際立ちます。

4.あめ色になったら水50cc位(分量外)を入れます。
  ※玉ねぎからさらに水分が出て、味が凝縮します。
  入れた水分がなくなったら玉ねぎはOK!

4blog0527.JPG

5.スパゲティを茹ではじめます。(表示時間通りでOK!)
  
6.別のフライパンに、オリーブオイル、みじん切りにしたにんにく、アンチョビ、鷹の爪を入れ、
  弱火よりちょっと強めの火にかけます。
  アンチョビをほぐしていきましょう。

5blog0527.JPG

7.にんにくがキツネ色になったら水大さじ2〜3程度(分量外)を入れて色止めをし、4の玉ねぎを入れ馴染ませます。

6blog0527.JPG

8.スパゲティの茹で汁を50cc位入れ水分を調整し、茹で上がったスパゲティをイン。
  みじん切りにしたイタリアンパセリとともに絡めて、塩で味を整え、皿に盛りつけます。
  水切りした玉ねぎと、お好みで粉チーズ、黒胡椒、オリーブオイルをかけて出来上がり!!


イタリアでは、玉ねぎが美味しい時期になると「お母さんの味」として、よく振る舞われるそうですよ。
新玉ねぎが美味しい今、ぜひお試しくださいね。


ハタケカフェのレシピによく出てくるオリーブオイル
本館地下1階=シェフズセレクション<オリオテーカ>では、
イタリア全土から厳選した約20種類のオリーブオイルをご紹介しています。
テイスティングを交えながら、お好みの1本をお選びいただけますよ。

7blog0527.JPG

そこで、今回のレシピにおすすめのオリーブオイルを教えてもらいました!

トスカーナ産 ラ・ギアンダ
摘みたてのオリーブの風味がしっかりとしていて、味がきまりやすい! そして油っぽくならず、ハッキリとした味に。
オイルパスタ全般におすすめです!

8blog0527.JPG
左:トスカーナ産 ラ・ギアンダ  右:ラツィオ産 クル・ディ・クレス

写真右のラツィオ産 クル・ディ・クレスは、クセが少ないので洋食のみならず和食とも相性OK!
マルチで活躍するオリーブオイル。
ラベルも可愛くギフトにもおすすめです♪

美味しいオリーブオイルで、美味しいお料理を♪
次回もお楽しみに


☆店内のタイムリーな情報はこちらでも更新中!☆
  
 Facebook
毎日更新中。こちらもフォロー&いいね!
 
伊勢丹新宿店 LINE 公式アカウント
その他
公式アカウントグルメ・ショッピング 伊勢丹新宿本店お友達登録してタイムラインをチェック♪

新宿店は、午前10時30分から午後8時まで連日休まず営業いたします。 
http://isetanparknet.com/

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2526

Trending Articles