こんにちは
先日のブログでもご紹介しましたが
ただいま新宿店のメンズ館=各階では「英国ウィーク」を開催中です。
テーマは「MEM'S FASHION IS GREAT」! 11月11日(火)まで。
英国と言えば紳士の国、ハイティーの国、テイラーメイドの国。
ビートルズを思い浮かべる方もたくさんいらっしゃるかもしれませんね。
メンズ館のウインドーでは、英国からイメージされるモチーフをバックに
老舗テイラーから新進デザイナーまで、
英国ブランドの様々なファッションアイテムがお目見えしています。
上/「ニュートンの林檎」も英国由来ですね。
下/本館地下1階=食品フロアとメンズ館をつなぐ連絡通路のウインドーもぜひチェックを。
英国をテイラーメイドの国と言わしめているのが、ロンドンのサヴィル・ロウ。
オーダーメイドの名門紳士服店が軒を連ねる地区です。
このサヴィル・ロウという地名が、日本語の「背広」の語源になったとか。
メンズ館4階=インターナショナルラグジュアリーでは、
期間中、サヴィル・ロウの老舗テーラー<ハンツマン>をクローズアップ。
英国式ビスポークでスーツやコートのフルオーダーを承ります。11月11日(火)まで。
また、メンズ館5階=メイド トゥ メジャーでは
サヴィル・ロウの名店が扱う<ハリソンズ・オブ・エジンバラ>などの上質な英国製の服地を特集中です。
「ブリティッシュファブリックフェア」11月11日(火)まで。
担当が注目したのは、
メンズ館5階=ビジネスクロージングで開催中の<ハンコック>のプロモーション。
モダンなテキスタイルが目を引く春夏コレクションも先行でご紹介中。
ファンの方は必見ですよ♪ 11月11日(火)まで。
ブランド名は、「ゴムの父」と呼ばれる英国の発明家、トーマス・ハンコックに因んだもの。
ゴムによる防水加工を施した生地で作られたコートはどんなお天気でも気兼ねなく羽織れます。
取材中に、「ゴム引き」と呼ばれる工程をデザイナーのダニエル・ダンコ氏が実演。
興味深く見守るお客さまでにぎわっていました。
秋冬のおすすめデザインは、ニットやファーの襟が付け替えられる仕様。
気温やコーディネートにあわせてアレンジを楽しめますね。
同じくメンズ館5階=ビジネスクロージングでは英国ブランドのコートを多数ご紹介中です。
お好みのテイストのコートを探してみてはいかが?
写真はトラディショナルなスタイルがお好きな方におすすめしたい
<グローバーオール>のダッフルコート。
世界大戦時、英国海軍が採用したというだけあって温かさは折り紙付きです♪
紳士の皆さま、これからの季節に活躍するファッションアイテムを
メンズ館の「英国ウィーク」でぜひ手に入れてください♪
このほかにfacebookやLINEでも開催中のフェアやイベント情報を発信!
【伊勢丹公式】
facebook
毎日更新中。上記リンクからフォローしてご覧ください。
LINE
タイムラインを更新中。伊勢丹新宿本店【LINE ID: @ISETAN】で検索
または、その他 → 公式アカウント → (カテゴリ)ショップ・グッズ → 伊勢丹新宿本店で
お友達登録してご覧ください。
【ISETAN PARK net】 http://isetanparknet.com/
facebook
毎日更新中。上記リンクからフォローしてご覧ください。
【まだまだあります!伊勢丹新宿店SNSリストはこちら↓】
http://isetan.mistore.jp/store/shinjuku/social/index.html
新宿店は、午前10時30分から午後8時まで営業いたします。