こんにちは
北海道をワイドにご紹介♪
本館6階=催物場で開催中の
「北海道STYLE~FOOD & CRAFT FAIR~」 (開催中~9月14日(月) 最終日6時終了)
連日、 たくさんのお客さまが北海道の「食のスタイル」を楽しまれています・・・。
会場の美味しいあれこれをレポートした
先日のブログはこちらから⇒http://i.isetan.co.jp/shinjuku/blog/2015/09/9.html
が、今回の会場は「食」だけではありません。
北海道の暮らし、「ライフスタイル」を伝えるクラフトも充実しています。
そんな今回の注目は・・・
札幌を拠点にまさに「世界」へ羽ばたこうと活躍する若き女性クリエーター5名のブランド。
さっそくご紹介します
<サボン デ シエスタ> 附柴 彩子さん
石鹸製造の歴史の中でももっとも古い過熱をしない製法で、北海道産の原材料を使い手作りしています。
さまざまなタイプの優しい石鹸が見つかります。
<upas> 室井 歩さん
大手アパレル社員から転身。地元の北海道にインスパイアされたアクセサリーを発表しつづける室井さん。
北海道の原生林、雪山、湖で見た自然の表情をすぐれた感性で表現しています。
人気の「hizasi 日射し」 北海道の冬の終わりの春の日射しを表現しています。
<紙びより> 東野 早奈絵さん
和紙文化が根付かなかった北海道にあえて工房を構え、北海道産にこだわった「蝦夷和紙」の定着に力を注ぐ東野さん。
その意志を知ると、かわいらしい文様に隠された力強さを感じませんか?
北海道の草花を一緒に漉いた人気のシリーズです。
<チエモク> 三島 千枝さん
表情豊かな北海道産の木材を用い、丹精込めて作り上げた木工の数々。
成長の速い木を主に用い、染料も使わず環境への配慮もされています。
人気の「黒板消しストラップ」は、スマホ画面もスッキリふけますよ。
染料を使わないベビー用スプーンは安全を気に掛けるママにぴったり。ギフトにもおすすめですね。
<megring> 荻野 めぐみさん
北海道の雄大な自然と四季が織りなす色彩をヒントに感性豊かに染め上げたグラディエ―ション。
気品と優しさを感じられる作品が並んでいます。
主張しすぎないウールガーゼのストールはこの秋のおすすめです。
彼女たちのインタビューも「伊勢丹Webガイド」でご紹介中。ぜひチェックしてくださいね。
こちら ⇒http://www.isetanguide.com/20150909/hokkaido/interview.html
さて、会場にはまだまだ楽しいクラフトがいっぱい。
<工房 十勝の木のうつわ>
北海道産木材の木目をそのまま生かした「うつわ」は温もりが感じられます。
料理をやさしく包んで、おいしさもグレードアップしますよ。
<ニーウン・ペツガラス美術研究所>
ステンドグラスから、おしゃれなガラス器に小物の数々・・・。
手作りガラスが一つあるとまわりが「あったかい」ムードに。冬にも映えるガラスたちです。
<ラバーキャスト廣田>
錫合金(ホワイトメタル)のピンバッチをずらりご紹介。
その日の気分で変化を持たせてジャケットにいかがでしょう?
<アトリエ ルート3>
「遊び」や「ゆとり」を演出する空間アクセサリーをご提案しています。
あなたのプライベートルームをより個性的に仕上げませんか?
七宝と銅の配色は部屋に高級感と落ち着きを与えます。
会場めぐりに疲れたら、会場中央のカフェでひと息。
<森彦>
ゆったりとしたカフェスペース。おいしいコーヒーとケーキで「北海道STYLE」を感じてください。
最後に、担当が注目した「食」を一点ご紹介。
まだまだ日本で手に入れにくい、本物の「メープルシロップ」です。
<GAGNON>
カナダ出身のGAGNON MARKさんが日本人に本物のメープルシロップを知ってもらいたいと
故郷のケベックに似た風景、気候の札幌を拠点に始めた「カナダ産メープルシロップ」の輸入販売店です。
日本の生姜・ピーナッツ・シリアルとカナダ産メープルシロップを組み合わせたオリジナルの数々。
<GAGNON>は「らしさに出会える、食メディア WEB FOODIE」でもご紹介しています。
詳しくはこちら⇒http://mi-journey.jp/foodie/feeling/exoticism/
いかがでしたか?
気候の厳しい北海道の食もクラフトも、なぜかすべてがあたたかい・・・。
久しぶりの好天の週末、新宿でお気に入りの「北海道STYLE」を探してください。
今週のイセタンがわかるWebガイド、毎週発信!http://www.isetanguide.com
このほかにfacebookやLINEでも開催中のフェアやイベント情報を発信!
【伊勢丹公式】
facebook
毎日更新中。上記リンクからフォローしてご覧ください。
LINE
タイムラインを更新中。伊勢丹新宿本店【LINE ID: @ISETAN】で検索
または、その他 → 公式アカウント → (カテゴリ)ショップ・グッズ → 伊勢丹新宿本店で
お友達登録してご覧ください。
【ISETAN PARK net】 http://isetanparknet.com/
facebook
毎日更新中。上記リンクからフォローしてご覧ください。
【まだまだあります!伊勢丹新宿店SNSリストはこちら↓】
http://isetan.mistore.jp/store/shinjuku/social/index.html
新宿店は、午前10時30分から午後8時まで営業いたします。
なお、メンズ館は9月15日(火)は都合により午後6時閉店とさせていただきます。
http://isetanparknet.com/