9月26日(水)からはじまるイベントをご紹介。
9月26日(水)より伊勢丹新宿店ではじまるイベントをご紹介します。 イタリアをまるごと味わい尽くす、2週間。本館6階・7階の催物場で「イタリア展」PART 02がスタート。 続きはこちら
View Article【特集】これでお子さんも見つけやすく! 運動会は個性派運動靴&カラフルソックスで目立ちましょう
秋の運動会シーズンがやってきました。 お子さんの勇姿をしっかり目に焼き付けておきたいですが、みんな同じ紅白帽を被っているため見つけづらいという声も届いています。 そこで他のお子さんとかぶらない運動靴とキャッチーなソックスで、足元から目立たせてはいかがでしょうか? 続きはこちら
View Article【レポート】PART02:イタリア南部編がスタート!「イタリア展」が2週にわたって開催中
毎年大好評のイタリア展を今年も開催いたします。イタリア本国から日本国内の人気店まで、お肉やワイン、ドルチェなど、本場の味を幅広くお楽しみいただけます。美しいイタリアンデザインの雑貨もたくさん。ぜひご来場ください。 会期もいよいよ2週目!PART02では、イタリア南部をクローズアップ。シェフや生産者の工夫とこだわりが詰まった、イタリアの新たな魅力に迫ります。 続きはこちら
View Article【レポート】ティアラを着けて撮影、ショーメ「時空を超えるジョゼフィーヌの世界」
ルーブル美術館名誉館長アンリ・ロワレット氏監修の下で開催された「ショーメ 時空を超える宝飾芸術の世界ー1780年パリに始まるエスプリ」の美術展(9月17日終了)で展示された作品が、新宿店本館1階=ザ・ステージに登場。1800年代のティアラをはじめ、新作・伊勢丹新宿店先行販売のジュエリーをご紹介、また、ティアラの模型を試着ができるなど、心躍るイベントをレポートします。 続きはこちら
View Article【特集】秋の夜長は美容タイムに!夏のダメージヘアやスキンケアにおすすめの美容家電を一挙ご紹介~2018年版
平成最後の夏を楽しみ尽くしたら、2週にわたるシルバーウィークの連休・・・と、日々楽しくも忙しくしていらっしゃる皆さま。そろそろ疲れが出てくるころではないでしょうか。 夏は、強い紫外線や海水、エアコンで乾燥した部屋など、髪や肌を痛める要因にさらされがち。 こんな時期のスキンケアには進化したイマドキの美容家電を取り入れるのもおすすめです。 秋の夜長はじっくりと、髪やお肌のお手入れをしてみませんか?...
View Article【特集】バウムクーヘンだけじゃない!<ホレンディッシェ・カカオシュトゥーベ>に新作登場
美味しいバウムクーヘンといえば! すぐにアタマに浮かぶのが、100年以上の歴史を持つドイツ発のコンディトライ&カフェ<ホレンディッシェ・カカオシュトゥーベ>。 この秋から生キャラメルを使った新ジャンルのスイーツが登場しました。 しかも日本限定、ここでしか手に入らない味です。 続きはこちら
View Article【レポート】現代美術に触れる芸術の秋「中村元風展」「現代アート玉手箱」「ふくろうアート展」
芸術の秋。美術館へ行ったり、コンサートホールへ行ったり、さまざまな芸術に触れたくなるもの。 本館5階=リビングフロアを巡ってみると、世界的に著名な現代美術家によるアート作品をはじめ、芸術を身近に感じられるバラエティに富んだイベントが開催されています。 詳しくはこちら
View Article【特集】いよいよ小学校受験の面接本番。新宿店ならお子さま・お母さまのお洋服も一度にご覧いただけます。
春頃から小学校受験の準備を始められてきたお子さま・お母さまたち。 いよいよ10月半ばから11月上旬が面接の本番ですね。面接のお洋服の準備をされる方に向けて、新宿店ではお子さま・お母さまの面接服を一カ所でご覧いただけるショップがスクール子供雑貨にあります。 お洋服選びのポイントとよくある質問をご紹介します。 続きはこちら
View Article【ご案内】変化の年、2019年にふさわしいおせちの数々!伊勢丹のおせち ご予約承りスタート
2019年、平成から新たな時代へと変わっていく中で、お正月のあり方もまた、時代とともに変化してきました。 たとえば親族全員が一堂に会するのでなく、夫婦と子どもだけ。 あるいはその両親とだけ集まるということが、スタンダードになりつつあります。...
View Article【レポート】メンズ館15周年!リモデルした紳士靴オーダーサロンとタイムレスな服が大集結した7Fフロアとは
メンズ館が15周年を迎え、フロアが続々とリモデルオープン! 地下1階=紳士靴には、靴好きの皆さま待望の「オーダーサロン」が誕生。 7階には、トラッドやヴィンテージなどをキーワードに、時代を越えて長く着たいファッションが集結した「オーセンティックウエア」がリモデルオープン。 個性を放つそれぞれのコーナーを、分かりやすくご案内します。 →つづきはこちら
View Article10月3日(水)からはじまるイベントをご紹介。
10月3日(水)より伊勢丹新宿店ではじまるイベントをご紹介します。 この秋も2週間開催!男の祭典「紳士ファッション大市」が、本館6階=催物場、本館7階=催物場・バンケットルーム、イセタンウエスト1でスタート。 続きはこちら
View Article【特集】秋の初物、生産者にこだわった山の幸や新宿名物野菜が一堂に!
収穫の秋、旬の野菜が揃いました。生産者にこだわった山の幸や、江戸時代に一世を風靡した内藤とうがらし・内藤かぼちゃを使った惣菜や和菓子をご紹介します。口にすればもちろん、目にするだけでも秋を感じる、楽しい食品フロアを味わってください。 続きはこちら
View Article【特集】<MADISONBLUE>がおしゃれに悩む40代女性の救世主である理由
「年齢を重ねても、ファッションを自分らしく楽しんでいただきたい」 そんな思いをこめて、1980年代よりスタイリストとして活躍する中山まりこさんがスタートさせた<MADISONBLUE(マディソンブルー)>。 "上質なものをカジュアルに"をコンセプトにした服は、多くの大人の女性を虜にしています。 詳しくはこちら
View Article【レポート】<ドルチェ&ガッバーナ>日本限定コレクション。フワフワのアニマルモチーフも注目!
<ドルチェ&ガッバーナ(DOLCE&GABBANA)>のスペシャルポップアップストアが本館1階=ザ・ステージにオープン。 伊勢丹新宿店限定アイテムをはじめ、日本限定のバッグやアクセサリーなどを先行発売しています。 続きはこちら
View Article【レポート】 メンズファッションがお買得!「紳士大市」の攻略法
半年に1度の紳士服の大型セールイベント「紳士ファッション大市」が、本日10月3日(水)からスタート。 会場は、メンズ館担当者が自信を持ってお届けする秋冬ファッションが勢揃いし、多くのお客さまで賑わっています。 でも、初めていらっしゃる方は、会場で迷ったり、あまりの品数の豊富さに圧倒されてしまうことも。 そこで、迷わずお買得品へたどり着けるよう、会場マップと回り方のコツをご紹介します。...
View Article【レポート】フェルメール絵画の世界をファッションで表現するコラボショップ登場
10月5日(金)より上野の森美術館で開催される日本美術展史上最大の「フェルメール展」。そして、フェルメールの世界から生まれた物語を題材とする映画「チューリップ・フィーバー 肖像画に秘めた愛」の公開と連動し、伊勢丹新宿店にコラボショップが登場。 “ART×MOVIE×FASHION”をコンセプトに、ファッションを通し、絵画の世界を表現する特別な空間でフェルメールを楽しめるラインナップです。 続きはこちら
View Article【レポート】イタリアで開催されるキッズの展示会「PITTI BIMBO」のポップアップを初開催!
イタリアで毎シーズン行われるキッズの展示会「PITTI BIMBO(ピッティビンボ)」。 そのピッティビンボを身近に感じていただけるポップアップを新宿店の子供服フロアで初開催します。概要とともに、フロアの様子をレポートします。 続きはこちら
View Article【特集】年に一度の大切な思い出。伊勢丹のクリスマスケーキ、10月13日(土)午前10時30分から予約受付スタート
2018年クリスマスケーキのご予約が10月13日(土)午前10時30分よりスタート。世界で活躍するパティシエが手がけるケーキから、国内の人気ブランドのケーキまで、今年も伊勢丹のバイヤー選りすぐりの素敵なクリスマスケーキが揃います。本年ご予約いただけるクリスマスケーキやギフトの詳細はスペシャルサイトよりご覧ください。 続きはこちら
View Article【特集】魅惑のクリスマスケーキ断面図からパティシエの想いまで。情報満載のスペシャルサイトとは?
2018年クリスマスケーキのご予約が10月13日(土)午前10時30分よりスタート。 魅力的なビジュアルとケーキの断面図を掲載し大好評だった伊勢丹のクリスマスケーキカタログですが、パティシエの想いや、カタログに使われている専門用語、よくある質問など、まだまだお伝えしたいことがたくさんありました。 そこで2018年は、クリスマスケーキのスペシャルサイトをオープン。情報をぎっしり詰め込みました。...
View Article【特集】冬の暮らしに欲しいこだわりアイテム、伊勢丹のリビングフロアで揃います。
10月に入り、気づけば朝晩など肌寒く感じる時期になりました。これからますます冷え込んでいく前に、冬支度は余裕を持って行いたいもの。暖房器具はもちろん、冬物のウエアも、暖かい毛布も欲しい。そういったご要望に、本館5階=リビングフロアがまとめてお応え。なかでもデザインや質感を追求した、生産者こだわりのリビングアイテムをご紹介いたします。 続きはこちら
View Article