恵みの雨と共に新たな一週間がスタートした伊勢丹新宿店。
本館7階=催物場では大人気イベント「夏のビーズコレクション」がスタートしました!
開催中~6月20日(月)最終日午後6時終了
今回のテーマは、この夏のトレンド「レトロファッション」。
夏らしいさわやかな色合いやデザインのジュエリーをご紹介しています。
入口脇には“コスチュームジュエリーの女王”とも言われる<ミリアム・ハスケル>。
クラシカルで装飾性豊かなジュエリーの数々をぜひご覧くださいね。
人気作家に学ぶワークショップも連日開催。
詳しくはこちらをご覧ください。 ⇒ http://www.isetanguide.com/20160615/beads/beads.pdf
※一部のワークショップは、ご好評につき定員数に達しております。予めご了承ください。
続いては「ビーズコレクション」と同フロアにある呉服コーナーへ。
きものをはじめ、つまみ細工や和の香りなど、あたらしい和の趣味やアイテムとの出会いをお届けする「和の事はじめ☆篠原ともえ」がはじまりました。
開催中~6月21日(火)
本館7階=呉服
タイトルにもある篠原ともえさん。
本イベントでは、デザイナーとしても活躍し、きものにも造詣の深い篠原さんを迎え、オリジナルデザインのゆかたをご紹介しているんです。
左のディスプレイが締めている帯も篠原さんデザインなんですよ♪
さらにAGIO前特設会場では、篠原さんがおすすめする今年のゆかたコーディネートを展示。
篠原さんのおすすめコメントもご紹介しています。
※メンズは参考アイテム
「涼やかな淡い水色は瓶覗(かめのぞき)と呼ばれる日本の伝統色。色名の由来は、藍瓶にさっと浸しただけ、つまり布が瓶をちょっと覗いたくらいの染め型なので、色も淡いというわけです。
“白百合”の花言葉は純潔。何色にも染められていないことから、確固なる自信も意味します。浴衣は柄選びで相手に涼しさをお渡しすることができるのがポイント♪」
呉服プロモーションには、手ぬぐいや扇子など和のアイテムを一堂に。
篠原さんがセレクトした和雑貨も、篠原さんのおすすめコメントともにご紹介しています。
「綿小風呂敷(ストライプ唐草)」
「大判の風呂敷は、旅行の衣装包みやパソコンやハンガーラックの塵除け、バッグとしての用途でも使える優れもの☆
薄手の生地で、扱いやすい綿でご紹介します♪」
「お香(Xiang Do フルーツアソート)」
「ベリーや果実の甘酸っぱいフルーツアソート。シンプルでピュアな香りをお楽しみください☆
歴史ある<松栄堂>の現代風アロマのお香です♪」
「注染手ぬぐい(シャボン玉)」
「子どもの頃に遊んだ覚えのあるシャボン玉の手ぬぐい☆
カラフルなシャボンの柄が、使う楽しさを引き立てます♪大人の浴衣やお子さまにもピッタリです♪」
会期中は篠原さんのトークショーをはじめ、イベントも各種ご用意。
あたらしい和の趣味との出会いをどうぞお楽しみください。
詳しくはこちらから ⇒ http://www.isetanguide.com/20160615/wa/
明日の新宿店ブログでは、間近に迫る父の日に向けて、本館地下1階=食料品フロアからおいしいアレコレをご紹介します。
どうぞお楽しみに♪
*** 本日更新♪ 新宿店の新しさを発信するサイト ISETAN PARK net ***
このほかにも開催中のフェアやイベント情報を発信中!
今週のイセタンがわかるWebガイド、毎週発信!http://www.isetanguide.com
【伊勢丹公式】
facebook
毎日更新中。上記リンクからフォローしてご覧ください。
LINE
タイムラインを更新中。伊勢丹新宿本店【LINE ID: @ISETAN】で検索
または、その他 → 公式アカウント → (カテゴリ)ショップ・グッズ → 伊勢丹新宿本店で
お友達登録してご覧ください。
【ISETAN PARK net】 http://isetanparknet.com/
facebook
毎日更新中。上記リンクからフォローしてご覧ください。
【まだまだあります!伊勢丹新宿店SNSリストはこちら↓】
http://isetan.mistore.jp/store/shinjuku/social/index.html
新宿店は、午前10時30分から午後8時まで営業いたします。
伊勢丹全館 夏のクリアランスセールは7月13日(水)からスタート。
なお、7月13日(水)~17日(日)は全館午後8時30分まで営業いたします。
また、8月2日(火)・23日(火)・30日(火)は店舗休業日とさせていただきます。