Quantcast
Channel: 伊勢丹新宿店ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2526

本館のショーウィンドーとアートフレームを巡って楽しむ「有田焼」

$
0
0

こんにちはcarouselpony
 
ただ今開催中の「JAPAN SENSES」のスペシャル企画として登場中の「有田焼」
伊勢丹新宿店の外観を見てみると...
 
1blog20161024.JPG
 
なんと本館のショーウィンドーも有田焼がジャック!
有田焼400年の伝統と革新の歴史や、受け継いできた職人の技術、精神などを空間構成し演出しているのです。
 
14716134_1066489203465518_1159335234380014901_n.jpg
「有田焼」をテーマにした本館=ショーウィンドーは11月1日(火)までご覧いただけます。
「磁器が生まれる」
磁器は陶石から陶土になり、職人たちの手によって器へと形を変えていく。
有田は日本磁器発祥の地であり、この泉山で陶石が発見された。

 
3blog20161024.JPG
有田焼が生み出される窯積みの風景。
オブジェのように、建物のように見えるその風景には、ものづくりの現場にしかない洗練された美しさがある。
有田焼に命が吹き込まれる瞬間。

 
4blog20161024.JPG
「有田焼が生まれる世界」
有田焼が長い歴史の中で培ってきた技術の「染め付け」、「絵付け」。
濃(だみ)という表現から、繊細な線を描くことまで、筆を使いさまざまな表現を施していく。

 
5blog20161024.JPG
「海を渡った有田」
有田焼は17~18世紀にかけてオランダ東インド会社(VOC)によって海を渡りヨーロッパへ輸出された。
その品質と有田の職人による並外れた技法は王侯貴族たちを魅了した。

 
本館1階=ザ・ステージ「~クリエーターが描く有田焼~」でクローズアップしているクリエーター 佐藤可士和氏をはじめとするフランスの国際見本市「メゾン・エ・オブジェ」で展示された作品も展示。
 
6blog20161024.JPG
 
そうそう!佐藤可士和さんと言えば、22日(土)にトークライブが開催されました。
 
7blog20161024.jpg
今回の作品に対する思いをご本人の口から聞くことができる贅沢なチャンスに、多くのお客さまがじっくりと耳を傾けていらっしゃいました。 

「~クリエーターが描く有田焼~」の会場の様子はこちらから。

また話をショーウインドーに戻して...
今年1月に開催された「メゾン・エ・オブジェ」に特別展示された、建築家 隈研吾氏や、
 
8blog20161024.JPG
3Dの技術を使い建築的な手法で新しい磁器の提案を行った隈氏。
展示空間は磁器の素材である陶石を使った枯山水庭園のような世界を演出。

 
ビートたけし氏の作品も。
 
9blog20161024.JPG
 
有田とのコラボレーションのために描きためた、独創的なアイデアとともにご紹介しています。
 
10blog20161024.png
 
ビートたけし氏の作品は本館5階のアートフレームにも。
「有田焼でこんなものがあったらおもしろい」という自由な発想で描きためたスケッチはなんと200枚以上!
 
11blog20161024.JPG
11月1日(火)までご覧いただけます。
 
そのスケッチをもとに窯元が製作した貴重な作品を、ガラス越しではなく、直にご覧いただけるんです!
 
12blog20161024.JPG
 
ちょっと興奮気味のブログ担当者。
ほかにも楽しいアートフレームはないものかと探したら... ありました!!
本館3階=インターナショナルデザイナーズ イースト/ウエストに設置された2カ所のアートフレーム
JAPAN SENSESのテーマである「うみの美」のメインビジュアルに出てくる海の不思議な生物たちが現れるんです!
 
13blog20161024.JPG
福岡を拠点にインタラクティブなデジタルコンテンツやミュージシャンのライブパフォーマンス用のコンテンツなどを制作する「しくみデザイン株式会社」との協業。
11月8日(火)までご覧いただけます。

 
しかも、モニターに写っている人の動きに反応するんです!
キラキラっとしたBGMとともに、海の不思議な生物たちがまるでヘアアクセサリーのよう。
 
14blog20161024.JPG
インターナショナルデザイナーズ ウエスト
 
もう1カ所は、3分割されたモニターに時間差で映し出されるんです。
海の不思議な生物たちと不思議な感覚を楽しめます!
 
15blog20161024.JPG
インターナショナルデザイナーズ イースト
10秒間動かないと泡がブクブク出てきますよ♪
 
ご来店の際には、ショーウィンドー、アートフレームもぜひ巡ってくださいね。
 
本館=ショーウィンドーの全貌はこちらから ⇒ http://isetan.mistore.jp/store/shinjuku/show_window/index.html
IPnのfacebookでもご紹介中 ⇒ https://www.facebook.com/isetanparknet/




このほかにも開催中のフェアやイベント情報を発信中!

今週のイセタンがわかるWebガイド、毎週発信!http://www.isetanguide.com

【伊勢丹公式】
  facebook 
  毎日更新中。上記リンクからフォローしてご覧ください。
 
  LINE 
  タイムラインを更新中。伊勢丹新宿本店【LINE ID: @ISETAN】で検索
  または、その他 → 公式アカウント → (カテゴリ)ショップ・グッズ → 伊勢丹新宿本店で
  お友達登録してご覧ください。

【ISETAN PARK net】 http://isetanparknet.com/
  facebook 
  毎日更新中。上記リンクからフォローしてご覧ください。
 
【まだまだあります!伊勢丹新宿店SNSリストはこちら↓】
  http://isetan.mistore.jp/store/shinjuku/social/index.html
 

新宿店は、午前10時30分から午後8時まで営業いたします。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2526

Trending Articles