Quantcast
Channel: 伊勢丹新宿店ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2526

日本酒と日本のものづくりにフォーカス!日本の良さを催物場で体感して

$
0
0

日本の夏を象徴する「祭り」にフォーカスしたこの夏の「JAPAN SENSES キャンペーン」
本館7階=催物場では、日本酒の魅力を改めて体感できるイベントがスタートしました!
「ISETAN SAKE マルシェ‐呑み歩き!日本酒ダイバーシティ‐」
 
1blog20170628.JPG
7月3日(月)まで開催中 ※最終日午後6時終了
※20歳未満の方の飲酒は法律で禁止されています。
※20歳未満の方、お車・オートバイを運転される方の飲酒はご遠慮いただいております。
※会場混雑時は入場制限をさせていただく場合がございます。


2回目の開催となる今回は、全国各地の約25の蔵元から、個性豊かな約130アイテムをラインナップ。
「呑み歩き!日本酒ダイバーシティ」をテーマに、日本酒の多様性にスポットを当てて、「グローバル」「テロワール」「ネクストジェネレーション」「クラシック」の4つの切り口でお届けしています。
 
2blog20170628.JPG
 
3blog20170628.JPG
 
「グローバル」
日本だけでなく、世界にはばたく可能性を秘めた日本酒をご紹介。 
awa酒協会の認定を受けたスパークリング日本酒をはじめ、すでに世界的に知名度も高い日本を代表するSAKEがラインナップされています。 
 
4blog20170628.JPG
<加藤吉兵商店>梵 吟撰
山田錦50%精米歩合を0℃で一年間熟成させた特別純米酒です。
 
「テロワール」
蔵元が原材料の栽培から手がけた日本酒や、地元産の米を使った日本酒など、その土地の性質が感じられる日本酒をご紹介。
 
5blog20170628.JPG
<丸本酒造>竹林 かろやか
米の栽培も手がける蔵元。米の旨みを感じる、すっきり飲みやすい日本酒です。
 
「ネクストジェネレーション」
日本酒業界で今注目を集めるベンチャー企業<ミライシュハン>が取り扱う日本酒を中心に、普段飲み慣れていない方にも愉しんでいただけるような新しいコンセプトの日本酒をご紹介。
 
6blog20170628.JPG
<ミライシュハン>Style R by Norihiro Fujii(無濾過生)
完全発酵によるドライな仕上がりと、綺麗な酸、そしてボディの厚み。ワインにも勝るとも劣らない幅の広さを実現した日本酒です。

「クラシック」
日本酒の伝統的な製法をしっかりと受け継ぎながら、新たな取り組みも行う蔵元のものをご紹介。 
 
7blog20170628.JPG
<嶋崎酒造>熟露枯 大吟醸 秘蔵5年
蔵元保有の洞窟で熟成させた、秘蔵と呼ぶにふさわしい大吟醸。
 
日替りで登場する蔵元もお見逃しなく。
 
8blog20170628.JPG
 
SAKE マルシェをもっと愉しむために。
会場内では、チケット制の呑み歩き(有料)が登場!
「呑み歩きチケット」と引き換えに日本酒の試飲を1杯(約40ml)お愉しみいただけます。 
 
9blog20170628.JPG
※無料の試飲はございません。
※チケットを複数枚いただく銘柄もございます。
※試飲は1杯あたり約40mlです。(一部を除く)
※一度購入されたチケットの払い戻しはいたしませんのでご注意ください。
※ラストオーダーは各日終了の30分前です。

 
さらに、awa酒のラグジュアリーな世界が愉しめる「awa酒Bar」がオープン!
<リーデル>のシャンパーニュグラスで、全8種類のawa酒の飲み比べができるんです。
 
10blog20170628.JPG
呑み歩きチケット3枚で、awa酒テイスティング1杯(90ml)をご提供。
 
イチオシはやわらかな光の気泡を放つ七賢 星ノ輝
ほんのりと甘さを感じさせながらも爽やかな口あたり、喉越しをお愉しみいただけます。
 
11blog20170628.jpg
 
お腹が空いていても安心。
日本酒とマリアージュするフードもご用意しています。
 
12blog20170628.JPG
<吉野寿司>鱧料理と水茄子の3点盛り
旬の鱧と水茄子を使った3点盛り。寿司と日本酒、王道とも言えるペアリングです。
 
13blog20170628.JPG
<燻製BALPAL>日本酒ラバーズ
日本酒と相性のよい、マスカルポーネいぶりがっこ、たこ燻製、ミモレットスモークをセットに。
 
プレミアムフライデーの6月30日(金)には酒場詩人 吉田類氏によるトークショーや、awa酒協会×<リーデル>のトークショーを開催。
ぜひ、会場で日本酒の魅力を感じてくださいね。
詳しくはWEBガイドをチェック! → http://cp.miguide.jp/japansenses/shinjuku/sake-marche/index.html
 
14blog20170628.JPG
日本酒選びに迷ったら...
あなたの味覚に合った日本酒を、AI利酒師になったPepper君がお勧めしてくれますよ。

 
続いては本館6階=催物場へ。
関西を中心に全国で活躍している、ものづくりに情熱を燃やす若き作り手たち24人によるクリエーションをご紹介。
「夏の創りびとたち」
 
15blog20170628.JPG
7月3日(月)まで開催中 ※最終日午後6時終了
 
新しい感性が創りだす木工、レザー、陶芸、ガラス、テキスタイルなど、今までにないクリエーションが勢揃いしています。
 
16blog20170628.JPG
 
山桜で作られた<icura>木の器は、使うごとにアメ色へと変化。
焼きたてのパンを載せれば、さくっとしたまま美味しく食べられるんですって。
 
17blog20170628.JPG
 
革の風合いを生かし、シンプルなデザインや機能性にこだわった<NASUKONSHA>オリジナルのバッグ
ホワイトやシルバーカラーは夏の装いにぴったりです。
 
18blog20170628.JPG
 
国産の藍、日本酒、木炭などを使った伝統的な方法で藍染をする<ニワカヤマ工場>
綿麻混合のサラッとした生地を使ったワンピースは、着心地とっても涼やか。
 
19blog20170628.JPG
 
作り手の方々との語らいを楽しみながら、ぜひお気に入りを見つけてくださいね。
 
20blog20170628.JPG
 
詳しくはWEBガイドをチェック → http://cp.miguide.jp/japansenses/shinjuku/tsukuribito/index.html
 
今週も伊勢丹新宿店でお愉しみください。


*** 本日更新♪ 新宿店の新しさを発信するサイト ISETAN PARK net  ***
 


  
新宿店は、午前10時30分から午後8時まで営業いたします。

夏のクリアランスセールは7月12日(水)からスタート。
なお、7月12日(水)~16日(日)は全館午後8時30分まで営業いたします。
また、8月1日(火)・22日(火)・29日(火)は店舗休業日とさせていただきます。

   
【予告】夏のクリアランスセール、7月12日(水)スタート!
http://www.miguide.jp/clearance/201707/
 
1707_sale.jpg
    

伊勢丹新宿店 お中元ギフトセンター オープン!
http://isetan.mistore.jp/store/shinjuku/event/1705giftcenter/index.html

170607gift.jpg


今のイセタンがわかるWebガイド、毎週発信!http://www.isetanguide.com
 
このほかにも開催中のフェアやイベント情報を発信中!

【伊勢丹公式】
  facebook 
  毎日更新中。上記リンクからフォローしてご覧ください。
 
  LINE 
  タイムラインを更新中。伊勢丹新宿本店【LINE ID: @ISETAN】で検索
  または、その他 → 公式アカウント → (カテゴリ)ショップ・グッズ → 伊勢丹新宿本店で
  お友達登録してご覧ください。

【ISETAN PARK net】 http://isetanparknet.com/
  facebook 
  毎日更新中。上記リンクからフォローしてご覧ください。
 
【まだまだあります!伊勢丹新宿店SNSリストはこちら↓】
  http://isetan.mistore.jp/store/shinjuku/social/index.html


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2526

Trending Articles