こんにちは
装いの春、イイ季節になりましたね!
今日ご紹介するのは、着物の装いをスタートされるのにぴったりな催し
もっと気軽に、美しきもの 和の事はじめ
詳しくはこちら
今年で3回目
毎度新宿店ブログでもご紹介している、一押しイベントなんです
担当バイヤーに直撃インタビューしてみると、ウン!もっと楽しめそうな情報GET!
福岡の人気呉服店 <木ノ花>
たとえば、写真のような木綿のドット柄やチェック柄
今回は着物の入門編として取り入れやすい、洋服感覚のお着物が充実しているそう
こんな帯もあります!
パンダの絵の中にもほかに動物が隠れてます!ネコ、カメ、トリ・・・わかりますか?
この半巾帯、イギリス・ロンドンの有名なモチーフがずらり!うーんPOP♪
<WA・KKA>の帯には、ひねりの効いたアクセントになるデザインが多数
肩肘を張らずに、気軽に楽しめますね!
お着物の入門雑誌として人気の「七緒」からは、
普段「七緒」の通販サイトでしか買えないアイテムが揃うリアルショップも!
撥水加工を施した風呂敷や足袋カバー、晴雨兼用の草履などが人気♪
上質で仕立ての良いリサイクル着物も、お求めやすいプライスでご提供していますよ
初日から目利きのお客さまが品定め中!
そして今回注目は、ワークショップやトークショーが連日開催されること!
24もの体験イベントは過去最高!
担当バイヤー曰く、これは参加するべき!なのが、4月13日(土)のメンズ茶会と筝(こと)ライブ
在日10年以上のジョン・テイト氏が楽しいトークを交えて茶会を開きます!
筝(こと)ライブではギターとチェロの三重奏が聴けちゃうそうです
詳しい時間や参加方法についてはこちら
お着物は敷居が高いから・・・と敬遠されている方も、まずは会場へ
新しい発見がきっとありますよ♪
開催は4月15日(月)(最終日午後6時終了)まで
新宿店は午前10時30分〜午後8時まで、連日休まず営業いたします。
↧
「和の事はじめ」するのにイイ季節になりました♪ 本館7階=催物場
↧