こんにちは
もうすぐ春ですね〜 それだけでウキウキしてしまいますよね
今日は食卓で春を感じるレシピを、本館地下2階=ハタケカフェから、ご紹介します。
今月は、アンチョビとにんにくの香りがたまらない「春野菜とアンチョビのスパゲティ」
ビタミンCが豊富な春野菜と、栄養素が高く疲労回復の効果が期待されるアンチョビは相性抜群
簡単なのに、プロの味 ハタケカフェ料理長のオリジナルレシピです
◆材料◆ 〜1人前〜
・菜の花 4コ
・キャベツ 3マイ
・春菊 2本
・パスタ(スパゲティ) 80g
・にんにく 1かけ(1/2はにんにくチップに)
・アンチョビ 2本
・オリーブオイル 50g
・鷹の爪 適量
・イタリアンパセリ 適量
1.葉物を一口大に手でちぎり、菜の花・春菊の茎部分は食べやすいサイズに切り、分けておきます。
(葉物を包丁などの刃物で切ると栄養素が逃げてしまうんですって)
ちぎった葉の部分は、食べた時の食感を良くするため、いったん水に落とします。
(5分水に落とすと栄養素は20%に減ってしまうとされています… 短時間であげて栄養素と食感をキープ!)
2.にんにくをみじん切りにし、アンチョビ、オリーブオイル、鷹の爪と一緒に鍋の中へ。
アンチョビを崩しておきます。(まだ火は付けません)
3.パスタを茹でます。
パスタが茹で上がる20秒前に野菜の茎部分、10秒前に葉部分を鍋に入れ、一緒に茹でてザルにあげます。
(茹で汁を少し残しておきます)
4.パスタが茹で上がる1〜2分前に、2の鍋を中火にかけてアツアツに。
にんにくとアンチョビのいい香りが漂ってきます。
5.パスタと茹で汁(少々)、イタリアンパセリを皿に盛り、アツアツのソースをかけます。
最後ににんにくチップをのせて出来上がり!!
アツアツのソースをかけると、野菜もしんなりして食べやすくなります。
よーく絡めてお召し上がりくださいね
アンチョビの主原料は「鰯」
たまーに、生臭いアンチョビに遭遇してしまうことは… ありませんか?
美味しいアンチョビを求めて、ハタケカフェのお隣、本館地下2階=ビューティアポセカリーのミールアットホームへ。
ミールアットホームではからだにやさしいナチュラルフードをご用意しています。
<ペッシェ アズーロ チェファル>アンチョビは水揚げされたばかりの新鮮な鰯をすぐに加工しているため、
生臭くなく、旨味たっぷりでとっても美味しい
とっても気になってしまったのが、アンチョビの隣にあった<アンコ>ピペラーダ。
赤ピーマンを炭火焼にし、トマトと玉ねぎを合わせたソース。
パスタにはもちろん、焼いた豚肉や蒸し野菜などのソースにおすすめですって
クラッカーと一緒に食べても♪
ぜひお試しください
来月のレシピもお楽しみに
☆期間限定! 伊勢丹新宿店 LINE 公式アカウントがスタート!お友達登録してね。
新宿店は、午前10時30分から午後8時まで営業いたします。
また、2月18日(火)・25日(火)は、店舗休業日とさせていただきます。
Facebookでも店内の最新情報を更新中。こちらもフォロー&チェック!
http://isetanparknet.com/