こんにちは
先週からはじまったイセタンデザインウィーク、もうご覧いただけましたか?
今回の注目イベントのひとつが伊勢丹リビングと<バカラ>のスペシャル企画です。
“本物の輝き”をテーマに<バカラ>のクリスタルを
はじまり(過去)、現在、未来を切り口にご紹介し、希望の光・未来への光を表現しているんだそう。
第1弾の“はじまり”(本館ウィンドウ)、第2弾の“現在”(本館5階=特設会場)につづいて
昨日からいよいよ“未来”が本館1階=ザ・ステージで始まりました。
バカラ×伊勢丹リビングの未来を作る仲間たち
ミライヘノヒカリ〜“PARTS”その一粒を手に入れて幸せになる〜
実はこの企画、世界初
シャンデリアのクリスタルパーツ使って総勢17名のさまざまな分野のアーティストが
思い思いに作ったアイテムをご紹介しています。
パーツを単体では一切販売していない<バカラ>にとって初めての試み。
もちろん伊勢丹にも参加アーティストにとってもですね
<e.m.>淡水パールで囲んで。クリスタルパーツにはどれもバカラのBが刻まれています。
伊勢丹でもおなじみの人気ブランド<e.m.>や<アーカー>、
<ミナペルホネン>、<カルネ>などアクセサリーやバッグをはじめ
<ミナペルホネン>ブローチ
<シアタープロダクツ>ネックレス
<ヴィーダフェリス>のキャンドルや<パスザバトン>のクッションカバー、キャンディの<パパブブレ>などなど
<パパブブレ>アメ細工でできたグラスの中に1粒。(置物です)
パーツの形を模した手のひらほどの大きなグミもあるんですよ。
使っているのは4種類のパーツですが、アイテムはさまざま
なかにはこんな運試しのようなユニークなものも
<method>フォーチュン・チャーム
固めた砂を木のシャベルで削って中からパーツを掘り出すというもの。
10個に1つの割合で赤いクリスタルが入っているんですよ
ぜひ、今しか出会えないアイテムをお見逃しなく
11月6日(火)まで開催です。
新宿店ブログをチェックしたら、tab(タブ)もお忘れなく!
随時情報発信中です♪