こんにちは
もうお気付きでしょうか?
新宿店ブログのヘッダーのデザインが変わったんです
さらにキュートでポップな雰囲気になりましたよね。
そしてスマートフォンユーザーの皆さまにも朗報がっ
今まで対応していなかったスマートフォンからもご覧いただけるようになりましたー
これからも新宿店ブログを末永くご愛読くださいね
さて今日の本題
朝晩の冷え込みが厳しくなってきましたね。お鍋がおいしい季節です
昨年は“塩ポン酢”のジュレが人気でしたが、今年はやはりこれでしょうか?
塩糀鍋
本館地下1階=シェフズセレクション <あぶまた味噌>のコーナー
塩糀鍋は化学調味料無添加の鶏だしをベースにしていて、さっぱりマイルド
お水でといて使うのですが、食材から出る水分で薄まりがちなのでお水は少な目がおいしいですよ
しょうゆ糀も人気ですね。 つけだれにもいかがでしょうか?
本館地下1階=シェフズセレクション <MINOSUKE>
豆腐専門店がつくるしょうゆ麹です。豆腐にからみやすい、このゆるさにこだわりあり
湯豆腐にどうぞ♪ 冷奴や海鮮丼にもおすすめです。
いろいろなつけだれが味わえるのもお鍋の楽しみですね。
こんなソースもつけだれになりそう
本館地下1階=シェフズセレクション <賛否両論>
和風トマトソースと和風クリームチーズソースです。
昆布だしなど和のベースに洋のソースをあわせてあるので、和の味にもあうんです
お肉やお魚のソテーにもおすすめですが、
お鍋のつけだれでもいけそうです。オンリー・エムアイ商品ですよ
味のバリエーションはとどまることがなさそうですね。
お鍋そのものも昔ながらの土鍋から、形も色もスタイリッシュなタイプまで実にさまざま
本館5階=グローバルダイニング
黒のお鍋は<ディクレア>です。スタイリッシュなテーブルコーディネイト
本館5階=キッチン雑貨で聞いたところ、少人数サイズのお鍋をお探しの方が増えているそう。
こちらは<自在道具>のお鍋のセットです。
画像ではサイズが伝わりにくいですが、1人前にぴったり。
手前のもち手がある方はフライパンのように炒め物にも使えるんですよ
ふたはどちらにもあうサイズです。雑炊や卵とじにも使えそうですね。
寒い週末は熱々のお鍋で温まりましょう♪
本館7階=レストラン街イートパラダイス <古家>
海鮮テンジャンチゲ定食
テンジャンは韓国の味噌。ぐつぐつと煮込むと麹の味わいや風味が増すんだそう。
辛さ控えめですが温まりますよ〜
☆★伊勢丹トップページから「Once Upon A Time IN Christmas ブログ」へどうぞ★☆