Quantcast
Channel: 伊勢丹新宿店ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2526

<吉田カバン>創業80周年の記念アイテムを一堂に!

$
0
0

今日から2週目がスタートした『イセタン アート&クリエーションフェスタ2015』
本館1階=ザ・ステージでは、創業80周年を迎えた<吉田カバン>のスペシャルイベントを開催しています!
YOSHIDA 80th ANNIVERSARY THE STAGE
 
1blog20150819.JPG
開催中~8月24日(月)まで
<吉田カバン>創立80周年を記念して作られたアイテムを限定品、先行品を含め豊富に取り揃えてご紹介中。

 
2blog20150819.JPG
 
一針入魂のモノづくりで日本を代表する鞄メーカーとなった<吉田カバン>
本イベントでは<エンジニアード ガーメンツ>を手掛ける鈴木大器さんをはじめ、国内外のデザイナーや新進気鋭のアーティスト全8名とコラボレートしたアイテムを、世界のどこよりも早くご紹介しています。
 
3blog20150819.JPG
<エンジニアード ガーメンツ>とのコラボは新宿店限定で登場です。
 
4blog20150819.JPG
 
5blog20150819.JPG
 
<吉田カバン>のアイコンシリーズ「タンカー」の新宿店限定スペシャルモデル「タンカー カスタム」は、数多いアイテムの中から選んだ人気の3型を、タンカーカラーであるブラック、シルバーグレー、セージグリーン、レスキューオレンジの4色から、タンカー史上初となる3色のコンビネーションで配色。
新鮮でインパクトがある仕上がりです! 

6blog20150819.JPG
3型それぞれを2バージョンご用意。
 
カバン以外にも80周年を記念したコラボレーションアイテムがたくさん。
世界的に有名なフィギュアアーティスト マイケル・ラウ氏が制作したオリジナルフィギュアは、同氏がショッパーをイメージしてデザインしたトートバッグとセットで。
 
8blog20150819.JPG
 
<吉田カバン>オリジナルの迷彩柄のナイロンツイルを使用したは、ロンドンの新鋭傘ブランド<ロックウッド アンブレラス>が制作。
レザーストラップが付いて持ち運びがしやすいんです。
 
9blog20150819.JPG
オリジナルデザインのキャンバス傘袋付。
 
<シセイドウ メン>と共同開発したのは、<吉田カバン>のモノづくりのコンセプトのひとつでもある「旅」をテーマにしたトラベルキット
スキンケアキットと専用ポーチをセットにしました。
 
10blog20150819.JPG
トラベルキットのパッケージカラーは80周年を記念したレスキューオレンジ。
 
タンカーシリーズで配色したオリジナルのベアブリック缶バッジ、BICボールペンなどギフトアイテムも。
 
11blog20150819.JPG
 
12blog20150819.JPG

このほかにもスペシャルなアイテムをご用意。
コラボレーションブランドなど詳しくはこちらから⇒http://www.isetanguide.com/20150819/art/yoshida/
 
<吉田カバン>80周年を飾る本イベントは8月24日(月)まで。どうぞお見逃しなく!!
 
明日も開催中のイベントをご紹介します。お楽しみに。
 
 
今週のイセタンがわかるWebガイド、毎週発信!http://www.isetanguide.com
   

このほかにfacebookやLINEでも開催中のフェアやイベント情報を発信!


【伊勢丹公式】
  facebook 
  毎日更新中。上記リンクからフォローしてご覧ください。
 
  LINE 
  タイムラインを更新中。伊勢丹新宿本店【LINE ID: @ISETAN】で検索
  
または、その他 → 公式アカウント → (カテゴリ)ショップ・グッズ → 伊勢丹新宿本店で
  お友達登録
してご覧ください。

【ISETAN PARK net】 http://isetanparknet.com/
  facebook 
  毎日更新中。上記リンクからフォローしてご覧ください。
 
【まだまだあります!伊勢丹新宿店SNSリストはこちら↓】
  
http://isetan.mistore.jp/store/shinjuku/social/index.html

新宿店は、午前10時30分から午後8時まで営業いたします。

なお、8月25日(火)は店舗休業日とさせていただきます。

http://isetanparknet.com/
 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2526

Trending Articles