今夜は食事会。
約束の時間まで少し時間がある時は、食前酒であるアペリティフを楽しんで気持ちをほぐしてからレストランへ向かうのも手です。
新宿店本館地下1階にはカジュアルなイートインスペースがあり、0次会にぴったりなんです。

■オードブルをちょこちょこつまみたい時も、生ハムを味わいたい時も
お腹の具合に合わせておつまみを選びたい方は、本館地下1階=ブラ ド エピスリーにある<エディアール>へ。
本館地下1階=ブラ ド エピスリー<エディアール テイスティングカウンター> 営業時間12:00~18:30
しっかり食べたいならオードブル&パンのセットを
「オードブルプレート(パン付)」1,620円、「グラスワイン白」864円
しっかりと召し上がりたい方は、パンがセットになった「オードブルプレート」がおすすめ。
その日のおすすめのデリが4〜5種類セットになったプレートに、<エディアールベーカリー>で焼いたパン5~6種の中からお好きなだけお召し上がりいただけます。
キャロットラペやラタトゥイユ、魚介のマリネといったオードブルには白ワインがマッチします。
見た目もキュートなプチシューは一口サイズ
「サーモンとクリームチーズのシュー」、「いちじくとパテのシュー」各378円、「グラスシャンパーニュ」1,620円
<エディアール>で販売しているデリから選ばれるなら、プチシューが人気です。
ふっくらとしたサーモンマリネとクリームチーズをサンドした「サーモンとクリームチーズのシュー」、赤ワインコンポートのいちじくとパテドカンパーニュをサンドした「いちじくとパテのシュー」ともに一口サイズ。
見た目も可愛く、お食事会に向けて気分を盛り上げてくれそう。
クリームチーズ入りのハード系パンは赤ワインにマッチ
「フリュイクリームチーズ」357円、「グラスワイン赤」864円
赤ワインに合わせるなら、「フリュイクリームチーズ」をお試しください。
クランベリーとくるみが入ったハードパンに、クリームチーズとバターのフィリングをサンド。
アクセントのブラックペッパーが赤ワインとぴったりです。
赤ワインに合うベイクドチーズケーキも
「ベイクドフロマージュ」476円、「グラスワイン赤」864円
赤ワインなら、スイーツとも好相性。
国産のクリームチーズを使用したベイクドチーズケーキは、赤ワインのしっかりとした味わいにも負けない濃厚さです。
<エディアール>のイートインで食べられるデリはテイクアウトもできるので、自宅でのアペリティフにもおすすめです。
本館地下1階=フレッシュマーケットにある<ワールドミートバルニッシン>にも、イートインスペースがあります。
本館地下1階=フレッシュマーケット<ワールドミートバルニッシン>営業時間11:00~LO19:30
こちらでは、ハム・ソーセージ専門店ならではのアペリティフが堪能できます。
ドイツの伝統的ソーセージを食べ比べ!
「ブラート ヴルストセット」501円、「赤ワイン(グラス)」 540円
ドイツの伝統的な炭火焼きソーセージ「ブラートヴルスト」。
2種類のウインナーソーセージをリーズナブルに楽しめるのがこちら。
ボリューム感があり、食べごたえ十分です。
イベリコ豚の生ハム3種を食べ比べ!
「イベリコ ベジョータ3種盛合せ」1,620円、「赤ワイン(グラス)」 540円
スペインのイベリコ豚の中でも最上ランクに格付けされているベジョータを使用。
赤ワインに合う生ハムを食べ比べることができます。
<ワールドミートバルニッシン>のイートインはお気に入りをテイクアウトができます。
■ノンアルコールドリンクで自宅アペリティフ!
ご家族でアペリティフを楽しまれたい時のおすすめもあります。
お酒が飲めない方のため、ノンアルコールドリンクとのペアリングを本館地下1階=プラ ド エピスリーがご提案します。
炭酸レモネード×サーディンのひまわり油漬け
<エリクシア>「ナチュール」1,080円、<ラ・ベルイロワーズ>「サンフラワー・サーディン」1,026円
「ナチュール」はフランス最古のレモネードメーカーが作り続ける微炭酸レモネード。
レモンがほんのりと香るフレーバーは100年以上同じレシピで作り続けているせいか、どことなく懐かしい味わい。
それに合わせたいのがフランス高級百貨店も御用達である、フランスの老舗缶詰工場<ラ・ベルイロワーズ>の「サンフラワー・サーディン」。
新鮮なサーディンをひまわり油につけ、オリーブオイル漬けよりもあっさりとした味わい。
ぶどうスパークリング×パイン詰オリーブのシロップ漬け
<ベジターレ>「ノンアルコールナイアガラスパークリング」2,501円、<ビエイル>「パイナップル詰オリーブシロップ漬」1,620円
ワインでも使われる、香り豊かな長野県産のナイアガラぶどうを100%使用した「ノンアルコールナイアガラスパークリング」は、みずみずしいマスカットの香りで気分もリフレッシュ。
砂糖や添加物、保存料不使用で、ぶどう本来の渋み・甘み・酸味のバランスのとれたこちらに合わせるのは「パイナップル詰オリーブシロップ漬」。
これはパイナップルを詰めたオリーブをシロップ漬けしたもの。
オードブルにしても、デザートにしても楽しめる一品です。
■ご自宅アペリティフにおすすめのワインは?
最後にお酒好きなみなさまへ、ご自宅でアペリティフを楽しむ際におすすめのワインを本館地下1階=グランドカーヴでリサーチ!
<ロータリ>「ロータリ タレント クヴェ 28」3,024円
シャルドネだけでつくられ、繊細ながらコクもある味わい。
キメ細やかな泡立ちで、どなたでも飲みやすいスパークリングワイン。
<アッティリオ・コンティーニ>「“ティルソス”ヴェルメンティーノ ディ サルディーニャ」2,160円
香り、味わいとも穏やかで、魚介に野菜、軽め肉料理などと気軽に楽しんでいただける辛口の白ワイン。
ミネラル豊富で食材の旨みを引き立てます。
アペリティフで気持ちをほぐしてから食事会に参加すれば、いつも以上に楽しい会になるかもしれませんね。
新宿店は、午前10時30分から午後8時まで営業いたします。
夏のクリアランスセールは6月29日(金)からスタート。
新宿店は6月29日(金)・30日(土)は、午前10時から午後8時30分まで営業いたします。
今のイセタンがわかるWebガイド、毎週発信!http://www.isetanguide.com
このほかにも開催中のフェアやイベント情報を発信中!
【伊勢丹公式】
facebook
毎日更新中。上記リンクからフォローしてご覧ください。
LINE
タイムラインを更新中。伊勢丹新宿本店【LINE ID: @ISETAN】で検索
または、その他 → 公式アカウント → (カテゴリ)ショップ・グッズ → 伊勢丹新宿本店で
お友達登録してご覧ください。
【ISETAN PARK net】 http://isetanparknet.com/
facebook
毎日更新中。上記リンクからフォローしてご覧ください。
【まだまだあります!伊勢丹新宿店SNSリストはこちら↓】
http://isetan.mistore.jp/store/shinjuku/social/index.html